ウォークラリーの様子はこちら。

班で作戦を立て、校区全域に散らばったチェックポイントを探し周ります!

出会った先生にたくさん写真を撮ってもらってました!

カメラマンさん的には校区内に散らばった八中生を探す大変な仕事!

出会えた班はラッキーだったのかもしれませんね!

iPadで写真を撮影し提出。

そして、マップを見ながら次の計画を立てる。

iPad2台を駆使して、先を急ぎます!

提出された写真はこんな感じ!

チェックポイントと全員のシャーペンを一緒に撮影!

これでポイント獲得なんですね!

よく考えられたルールです!

 

校区最果ての公園でははしゃぎすぎて、こんな落とし物が!!

でも、他の班の子が拾ってあげて、落とし主の手元に戻りました!

こういう優しさが62期生の絆を深めていくんでしょうね!

 

時間ギリギリまでゲームを堪能する班や

ゆとりを持って少し早めに戻ってくる班も。

それぞれの班で話し合った作戦!

 

予定の3時過ぎには元の場所に全班無事に帰校!

最後は学年全員で集合写真!

みんないい表情!!

 

結果発表は、、、、

 

後日のお楽しみ!!

だそうです。