であいとつながりをもとめて   平成30年(2018年)4月10日

 自分をあきらめず 人とつながり行動できる力を

 「自治の力と仲間づくり」の深化を!

 

 今年は桜の開花が早く、すっかり春色に染まった中、また当日はあいにくの雨模様となった入学式が、4月6日に開催されました。緊張した面持ちで90名の新1年生である74期生を迎え、たくさんの保護者の方、来賓の方にかけつけていただいた中で、無事に終えることができました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 そして9日には、3学年そろって始業式を迎え、新しいクラス・学年となって、期待と不安が交錯する中、話を聞く姿勢もしっかりできた引き締まった始業式となりました。今年の学校スローガンは「自分をあきらめず 人とつながり行動できる力を~『自治の力と仲間づくり』の深化を!」としました。昨年は、六中創立70周年という節目の年ということで、『伝統をうけつぎ、未来をつくる』というというスローガンのもとで取り組みをすすめてきました。そこで見えてきた「六中の伝統」というのが、厳しい荒れの時代を乗り越えてきた「自分たちの学校は、自分たちでよりよくしていこう」という「自治の力と仲間づくり」というキーワードを大切に取り組んできた事実でした。昨年も、体育大会や合唱祭等の行事で、「よき伝統」をうけついで頑張る姿をたくさん見せてくれた六中生でした。そのことは、日々の授業の中でも表れており、ペア学習やグループ学習等の取り組みのふり返りで「人によって意見は全く違うという事を感じた。しかし、そのいろいろな意見がある中で、話し合いをすることによって、自分自身の考えが深まったり、そういう考え方もあるのかと考えが広くなると思った。」とありました。これも「自治の力と仲間づくり」であると実感しています。

ですから今年度は、学校生活全般にわたって「自治の力と仲間づくり」の中身をより深めていってほしいと考えています。また、子どもたちには「自分の内にある力や可能性を信じて、自信をもって頑張ってほしい。これから始まる様々な人との出会いや活動を通して、自分をつくっていってほしい。」との話も始業式の折に、子どもたちには話をしました。

六中校長も、5年目に入りました亀谷です。キーワードにあげた「自治の力と仲間づくり」を大切に、子どもたちと共に「一人ひとりにとって居心地のいい六中づくり」に取り組んでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。また、「学校だより」を定期的に発行し、学校での様子や情報をお知らせしたいと思っていますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。

入学式でみせた「自治の力」

入学式では、新入生74期生にむけて、先に述べたとおり「自治の力と仲間づくり」を大事に取り組むことを柱に、中学校生活を送ってほしいとの話をしました。そしてPTA会長の根本さんから、とてもあたたかい「お祝いのことば」を新入生に送っていただきました。そして新入生を代表して、平琴羽さんから誓いの言葉 がありました。とてもしっかりとした口調で、決意を語る姿がありました。

 

 

 

 

 

 

 

  こんにちはたくさんの新しい命に囲まれて、私たち90名は、今日、豊中市立第六中学校に入学します。私たちは6年間の小学校生活で、「仲間と協力し、助け合うことの喜び」「あきらめないことの大切さ」「最後まで手を抜かずに取り組むこと」を学びました。その経験を胸に、この豊中市立第六中学校でも頑張っていきたいです。

 中学生になるとテストが増えたり、勉強が難しくなるといった不安があります。でも、新しく始まる中学校生活への期待で胸がいっぱいです。中学校では、勉強と部活動や遊びを両立して、たくさんのことを学びたいです。そして、大人になったとき、心から楽しかったと思える中学校生活にしたいです。今日は、私たち74期生のために、このような素敵な入学式を開いてくださってありがとうございます。みなさんに祝ってもらえてうれしいです。これからたくさん初めてのことがあると思いますが、どんどん挑戦していきたいです。

私たち74期生一同は、どんな困難があっても仲間とともに超えていき、一人はみんなのために、みんなは一人のために頑張ることを誓います。                     新入生代表 平 琴羽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それを受けて、生徒会会長の森岡岬さんから歓迎のことばを送りました。森岡さんは、何とノーペーパー(原稿を見ずに)でしっかりと語りきりました。先輩の凛々しい姿をみせてくれました。最後に、担任、副担任等の紹介があり、入学式を閉じました。

  74期生の皆さん、ご入学おめでとうございます。私たち2・3年生は皆さんが入学されることをとても楽しみにしていました。今、皆さんは新しい中学校生活に対して、「友だちのこと」「勉強のこと」「クラブ活動のこと」など、期待と不安で胸がいっぱいだと思います。でも、全く心配することはありません。私たちが手助けをします。

 今、六中では「自治の力」を大切にしています。「自治の力」とは、自分たちで考え、自分たちで行動し、自分たちで問題を解決していくことです。授業では主に班活動を中心に進められ、自分たちで解答を見つけられるように工夫されています。また、学級活動や行事でも自分たちで運営するようにしています。これらの活動は生徒全員にとって過ごしやすい学校をめざしているからです。今日からはみなさんも一緒に六中をつくる一員として私たちとともにがんばりましょう。また、生徒会では「仲間づくり」を大切にしています。前期には学校の活動方針となるスローガンづくりを生徒会中心に全校生徒みんなで行い、後期には有志を募って三年生を送る会を催しています。これらは生徒会が中心となり、私たち自身の手でつくっています。さらに昨年の体育大会では、かつて歌われていた「六中体育大会の歌」を復活させ、みなさんの前で披露することができました。

 70年の歴史あるこの豊中六中に入学されたみなさんと共に、六中の良き伝統を受け継ぎ、新しい未来をつくっていきたいと思います。築こう!新しい未来を!!

                                      生徒会長 森岡 岬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出会いと別れがありました

 新年度になると、また新たな出会いと別れが待っています。4月9日には、新しく六中に来られた先生方の着任式があり、10日には、六中を去られた先生方からのお別れのあいさつをもらう離任式がありました。

    新しく六中に来られた教職員
   

国   語  西田 章敏 先生 (豊中市立第四中より)

国語(支援)  渡邉 彰文  先生(新規)

技術家庭  中村 孝一 先生 (豊能町立吉川中より)

学校司書  大脇 仁美 さん(豊中市立第十一中より)

 

…よろしくお願いいたします。

 

      六中を去られた教職員
 

社  会   福井 勝 先生 → 豊中市立第十三中へ

数   学  高月美和子 先生 →  豊中市立第十中へ

保健体育  林 広美 先生  →  豊中市立第四中へ

技術家庭  浅田 卓夫 先生 →  退職

学校司書  猪口 藍 さん  →  豊中市立第五中へ

 

…お世話になりました。 

   新しい職場でも頑張ってください。