学校だより8号
であいとつながりをもとめて 平成30年(2018年)9月20日
全国学力・学習状況調査から見る六中生の課題
4月17日(火)に実施されました全国学力・学習状況調査(中3対象)の結果が届きました。新聞等でも全国的な状況として、格差は少し縮まりつつあるが、活用力にはまだまだ課題がある等の報道がされていました。個人票については、先日子どもたち(中3)に返却していますので、各自の課題等については見ておいてほしいと思います。ただし、この調査結果はあくまでも学力や学習状況の一部であり、生徒の学力状況や教育活動すべてを表すものではありません。その上で、六中生の今年(72期生)の全体的な状況や課題等について、この紙面を借りてお知らせします。
【1】 教科にかかる結果概要について
<国語>
全般的にまずまずの結果でしたが、学習指導要領の領域でいえば「書くこと」(評価の観点では、「書く能力」)が少し課題が見られる。また 今回、全般的に無解答率が低くなっている傾向がみられるが、とりわけ短答式あるいは記述式の問題に対しては、それが顕著にみられる。
<数学>
すべての領域、評価の観点でまずまずいい結果(数学Bの伸びが大きい)を示している。昨年少し課題がみられた「数と式」においても改善傾向が みられ、昨年もいい結果だった「資料の活用」は今年もいい結果であった。また数学においても、無解答率は低い傾向がみられる。
「数学の勉強は好きですか」では、「当てはまる」「どちらかというと当てはまる」と合わせると61.0(昨年39.2)であり、「数学の授業の内容はよく分かりますか」では、74.0(昨年57.6)となっていて、どちらも上昇傾向がみられる。
<理科>
理科においてもまずまずの結果で、無解答率も低くなっていることが分かる。「理科の勉強は好きですか」では、「当てはまる」「どちらかというと当てはまる」と合わせると73.0(H27=42.7)で、「理科の授業の内容はよく分かりますか」では、80.0(H27=44.5)と、3年前と比べてどちらも上昇傾向がみられる。
【2】 基本的生活習慣について
基本的生活習慣については、「朝食を食べていますか」「同じくらいの時刻に起きていますか」では、強い肯定だけを見ると、府・全国より低い傾向がみられるが、弱い肯定まで含めると、府・全国と比べて大きな差はみられず少し改善傾向がみられる。ただ「同じくらいの時刻に寝ていますか」では、「できてないポイント」が、府・全国と比べると高い。「早寝・早起き」の習慣については、まだまだ課題が見られる。
【3】 自己肯定感について
「自分には、よいところがあると思いますか」では、「当てはまる」は、昨年と比べて大きく下がっているが、「当てはまらない」も、昨年より下がっている。自己肯定感の項目については、まだまだ低い傾向は変わらず、自分に自信のない層が厚い状況があり、「夢や目標」値も少し低くなっている。
【4】 家庭学習について
家庭学習の習慣については、「学習貯金ノート」等の取り組みで少しはついてはきているが、「家で計画を立てて勉強しますか」「家で予習・復習をしていますか。」等の項目で、まだまだ低い傾向がみられる。特に、「授業以外での勉強時間(平日)」では、「全くしない」層が多いのが気がかりである。自主学習の力をつけていく必要がある。
【5】 学校活動と人間関係について
「いじめは、どんな理由があってもいけないと思う」「人の役に立つ人間になりたい」では、「当てはまる」は府・全国と比べて少し低くなっているが、「どちらかというと当てはまる」まで含めると、同様の傾向がみられる。人間関係づくりは、消極的な側面があり、強い肯定をだせないでいるのではないか。
【6】 授業づくりについて
授業づくりにかかわっては、「自ら考え自分たちから取り組んでいたか。」「自分の考えを発表する機会では、うまく伝わるよう工夫して発表していたか」では、「当てはまる」が府・国と比べて少し低くなっている。SE事業の取り組みの中で、昨年まで上昇傾向にあったが、今回は「自分からできたか」という趣旨の質問だったためか、肯定的な回答は少し低い傾向がみられた。また「地域や社会への関心」等については、府・全国と比べて著しく低い傾向がみられる。
◆国語、数学、理科とも72期生の頑張りがみられ、まずまずの結果でしたが、中でも活用力を問う数学Bの伸びが著しい。あわせて今回は無解答率が低くなっているのが特徴です。なかでも短答式・記述式の問題においてそれが顕著にみられるが、これは日常の授業づくりにおいて「言語活動」を意識して取り組んできた一つの現れであると思われます。しかし一方、家庭学習については、学習貯金ノートの取り組みはしているものの、自分でしっかり考え、計画を立ててできていない層が多くみられます。学習貯金ノート等の効果的な取り組みを検証し、自主学習の力をつけていくことが課題だと思われます。
さぁ、体育大会(9/27)です!
いよいよ9月27日(木)に、体育大会が行われます。現在、各学年とも本番に向けて練習をしっかりすすめてくれています、特に、クラスでは応援練習に熱が入っています。少し熱が入りすぎて、お互いの意見がぶつかってもめるようなこともありますが、そこを乗り越え、より団結力を増していっているように感じています。当日は、そんな子どもたちに声援を送っていただきたいと思います。ただし、どうも天候がすっきりしません。予定変更が度重なることも予想されます。どうかご了承ください。