本日、豊中消防署の方に講師をしていただき、5年生児童向けに標記の講習を行いました。学校としては、心肺蘇生のスキルをすべて身につけることが目的ではなく、もし家族が、友だちが心肺蘇生が必要になった際に、何もできないのではなく、119番通報する、AEDを取りにく、近くの大人に知らせる等、傍観者ではなく自ら関わっていこうという素地を養うことができればと考えています。自分にできそうなことをこの講習を通じて考えてほしいです。