箕輪小学校
Group NAV
ホーム
令和5年度
(2023年度)
令和4年度
(2022年度)
令和3年度
(2021年度)
令和2年度
(2020年度)
令和元年度
(2019年度)
BreadCrumb
ホーム
令和2年度 (2020年度)
校長室から
学校の様子(行事・授業・作品)
令和2年度 (2020年度)
校長室から
学校の様子(行事・授業・作品)
みのわっ子だより
すくすく農園だより
各学年から
学校の様子(行事・授業・作品)
参観・懇談と春の遠足の中止、社会見学の延期
4月行事予定(3月25日現在)変更の可能性があります
「子どものSNS等インターネット利用での被害やトラブルを防ぐためのフォーラム」
2020年度卒業式について
2021年度入学式について
みのわっ子だより3月号
「とよなか地域教育コミュニティフォーラム」の開催について
掲示委員会が卒業式に向けて花飾りを作ろうと呼びかけました
3年生の想い出 カラー版画
2分の1成人式(4年生)
飼育委員会主催 ピッポ似顔絵コンクール
代表委員会 「ユニセフ募金」
4年生 「成長の木」
3年生 習字「正月」
2年生 「温かい帽子」
図書委員会では本の読み聞かせをしました
授業参観・学級懇談会、スマホ講演会について
5年生は習字で、「強い決意」を書きました
2年生自画像(誰のかわかりますか?)
What is the “School Expense Subsidies” system?
To parents of children who will enter an elementary school in April 2021
大阪府警より小学生の皆さんへ(youtubeもあります)
冬休みの過ごし方
6年生はピアノの調律師さんのお話を聴きました
夜の箕輪ルミナリエ
箕輪ルミナリエ準備完了しました
箕輪小学校の手洗いの仕方 (ビデオ)
令和2年度(2020年度)卒業式ならびに令和3年度(2021年度)入学式の日程について
令和3年度(2021年度)入学に際してのご案内
子ども達がタブレットドリルで学習をしました
一人1台タブレット研修(タブレットドリル編)
11月の子どもたちの作品
6年生に一人1台タブレットがはいりました
5年生脱穀作業をしました
空と緑のミュージアム
人権参観の様子 10/28
秋の収穫、稲刈り
豊中市 PTA 連合協議会のホームページ相互リンク
10月10日(土)予定していました運動会延期のお知らせ
2020運動会開催について
運動会全体練習
6年生思い出旅行(琵琶湖編)と平和学習
みのわっ子だより9月号
ダンス教室のお知らせ
テニス教室のお知らせ
~発達が気になる子どもの子育て~親による親の為の講演会
2020年度 2学期始業式 ~放送室よりLIVE配信~
9月からの登校について
豊中市スクール・サポート・スタッフを募集します!
本日第1回目の地区児童会を行いました
本日より1学期が始まりました。5年生の田植えも始まりました。
1年生の給食開始、体育館にスポットクーラーが入りました
6月1日分散登校開始 授業と給食の様子
箕輪小学校のスタートアップ期間の登校について
6月給食献立表
第4回 登校日の様子
第3回 登校日の様子
本日2年生はミニトマトの苗を植えました。
第2日目 登校日 午後の部の様子
久しぶりの学校(登校日の様子)
箕輪小学校の登校日について
きょうとう先生よりおうちの方へ
こうちょう先生のマスク作り
豊中市教育委員会より、再度臨時休業期間における教科書配布ついて連絡がありました
大人も子どももどんなふうに自分の気持ちと付き合えばいいのでしょう?大湫病院の先生達より。
箕輪小学校の教科書配布・担任発表について
臨時休業期間における教科書配布について
始業式はできませんでしたが・・・箕輪小学校の春の花たちが待っていました
入学式について
豊中市教育委員会「臨時的な子どもの居場所」参加申し込み票
豊中市教育委員会 「臨時的な子どもの居場所」の実施について