BORELコーナー  1年学年懇談会  

2年学級懇談会 

選抜制度について 

アドミッション 

 私立高校

 九中オープンスクール秋の陣、「大人の登校日」に5限と6限を目指して来られた保護者の方も少なくなかったのではないでしょうか。体育館で、「高校説明会」&「進路説明会」があったからです(1年学年懇談会(上写真中) 2年学級懇談会(上写真右))。特に公立高校の受験がガラッと変わりました。そこで、「進路ここは押さえときます」を進路担当者から説明させていただきました(左下写真)。高校説明会

 高校説明会 5限 

 オープンスクール5限は体育館で高校説明会である。もちろん、1,2年生の保護者も参加OK。公立(千里青雲高校)と私立(箕面自由学園高校)からそれぞれ進路の担当者に来ていただき「高校とは?」を説明していただく。高校を選択する場合、まず、公立か私立かで悩む。それが問題だ。To be, or not to be: that is the question(生きるか死ぬかそれが問題だ。) 千里青雲の先生はマイクを持つとスリッパを脱いだ。流れるようなトークが始まった。先生のスイッチは「スリッパを脱ぐ」のかもしれない。3年生まずはオープンスクールに参加しよう。自分の目で見て体験して自分で決める。やる気スイッチを入れるのは自分だ。

 3年進路説明会 6限  

 高校生活等を始める前に中学校生活残り数か月をどう過ごすか。この数か月の間に、次の3年間をどこで過ごすか、3年生は大事な選択をしなければならない。2014年度の入試から、「どの大阪府公立高校も受験可」となったが、九中生の進路先にあまり変化はおよんでいない。遠くの親戚より近くの・・・北摂にいい学校が多いのか。さて、公立選抜制度の特徴のひとつに学力検査や調査書以外に、自己申告書(アドミッションポリシーに基づいて)があげられる(資料左下)。作文だ。今年のテーマは(資料中央下)、「あなたは、中学校等の生活(あるいはこれまでの人生)でどんな経験をし、何を学びましたか。また、それを高等学校でどのように生かしたいと思いますか。できるだけ具体的に記述してください。」さぁ、今から具体的に準備しよう。ボーダーに入ったら、自己申告書は、何もしゃべらないがものを言うのだ。公立高校について詳しく調べるには・・・「咲くっと検索 サクセスなび」愛称「咲くなび」。私立高校について調べるには・・・大阪私立中学校高等学校連合会web ページ(資料右下)を参考にしてください。

 ※今年の公立高校受験の変更点は、一般選抜に出願した志願者のうち、学力検査等の当日に感染症(インフルエンザ等)に罹患しており当日すべての検査を受験しなかったものは追検査を受験することが出来る。詳しくは担任まで。まずは健康第一! 

  青雲の やる気スイッチ 押す自分