出初め式

例:生徒会ダンス 

生徒会執行部から 

消防署出初め式(写真1)

生徒会執行部演技(写真2)

出し物募集中!(写真3)

1月の全校朝礼 全校朝礼は委員長がしっかりと点呼をとり始まりました。校長先生のお話(写真1)、3年生から九中生へのメッセージ「生徒会活動をとおして・・・大変だから楽しい。達成感がある。いろんなことに挑戦して!何事も好奇心を持ち積極的に取り組もう。(下写真)」、最後は生徒会執行部が素敵なパワーポイントを用意し3年生を送る会の出し物の例を披露してくれました(写真2)。1月全校朝礼

 ①校長先生のお話・・おはようございます。みなさん、一昨日の月曜日は成人式で、5年前卒業した先輩が体育館に戻って来てくれ決意も新たに大人の階段を一歩登りました。

 さて、今から24年前の明日1月17日5時46分、人の力では防ぐことができない予想だにしない天災が起こりました。高速道路が倒れ、電車が転覆し、その横では大火災がおこるなど6千人以上の命を奪った阪神淡路大震災です。(中略)1月6日の日曜日、豊中市の消防出初式に出席しました。豊中の消防局と消防団の方々あわせて約900人の方々が参加されての式です。ポンプ車、タンク車、はしご車など多様な消防車輌も迫力がありましたが、式の中での土砂災害対応訓練は圧巻でした。ピリピリした緊張感のなか、被災者を救助する場面などもうそれは無駄な動きがありません。・・・豊中市は救命力世界一宣言をしています。「豊中市は、市民や事業者の皆さんの救命意識が高く、救命講習修了者数の人口に対する割合が全国でトップレベルであり、また、救急隊数、救急救命士数の市域面積に対する割合も全国のトップレベルであることを誇っています。このことにより、市内のどこでも・・・駆けつけた救急隊の救命処置へと確実につないでいく環境が築かれています。」3年生は昨年救命講習を受けましたね。1,2年生はこれから受けます。さらに、今年から千里出張所が新千里消防署になります。災害に対する備えをすすめ、おこった時を想定し主体的に行動できるようにしましょう。

 ②生徒会からの報告 1月のアルミ缶・エコキャップ回収:17日(木)、18日(金)です。

 生徒会執行部:大事なお知らせがあります。3年生を送る会での出し物ですが、例年2年生の委員長会で皆が楽しめるような新しいプロジェクトを披露していましたが・・・なんと!今年からは規模を拡大して、委員長以外の皆さんも参加できるようになりました!そこで・・・今から 私たちが出し物の一例を紹介したいと思います。クイズやダンス、応募できるのは1年生・2年生です。学年がまざっていても大丈夫です。内容は3年生を送る会にふさわしいものにして下さい!詳しくは生徒会だよりでお知らせします(写真3)

 ③指揮の先生から

 整列する際の委員長の動きが良くこれからもその調子でお願いします。さて、校長先生のお話にもあったように1月17日に関わっていろんなニュースが今日明日流れるので注目してほしいと思います。・・・大阪北部地震の時に体育館で朝練をしていました。体育館全体が揺れるような状態で、「何がおこったのか!」そのなかでおどけた様子が見受けられ残念でした。災害の時は絶対にふざけてはいけません。その時、いざと言う時どう動かねばならないか考えてほしい。

 天災は忘れた頃にやってくる  寺田寅彦