先月6月23日は本校創立記念日でしたが、沖縄慰霊の日でもありました。そこで、この日の前後に平和について学び考える週間を持ちました。この期間に「原爆」のことを知る学習を朝読書の時間に取り組んだり、今でも職員室前の廊下には、豊中市や大阪市の「空襲被害」の写真や当時の体験談を掲示したり、沖縄慰霊の日に小学校6年生の児童が朗読した「おばあちゃんの歌」を掲示したりしています。また図書館では平和をテーマにした図書の紹介を行っています。戦争の惨禍を繰り返さないために、一人一人が考えるきっかけにしてください。

左)「おばあちゃんの歌」 右)図書館だより

空襲被害の写真豊中高等女学校(現桜塚高校)生徒の体験談