学校だより(第3号)1年生を迎え、全校児童数697名です。
1年生を迎える会
大盛り上がりでした!
4月16日(水)に、1年生を迎える会を体育館で行いました。6年生の代表委員会の児童が主催で、1年生が喜ぶよう工夫されていました。まずは6年生と手をつないで1年生が入場です。6年生のやさしい面持ちがとても印象的で、1年生もニコニコ入場してくれました。6年生の素敵な合奏では、1年生はもちろん、他学年の子どもたちも含めてその上手な演奏に聞き入って、大きな拍手がわきました。そして刀根山小学校○×クイズでは大盛り上がりで、みんなで気持ちよく1年生を迎え、楽しく素敵な時間となりました。
毎週水曜日の下校時間や朝の登校時間、地域ボランティアとして子どもたちの登下校の見守りを長年お願いしております「子どもの安全見守り隊」の皆さんにも迎える会を見ていただき、迎える会の終了後に、見守り隊の皆さんを子どもたちに紹介しました。終了後、見守り隊の皆さんが、「刀根山小の子どもたちは素直ですね」「元気をもらいました」「元気にあいさつができる」など、たくさんの感想をくださいました。
新学期が始まり1か月が過ぎようとしていますが、刀根っ子はとても温かい良い雰囲気で新年度をスタートさせてくれました。
とねサポボランティア、ご登録ありがとうございます!
コドモンや前回の学校だよりでお知らせしました、「とねサポボランティア説明会」に多くの方々が参加、登録くださいまして、まことにありがとうございました。登録はいつでも可能です。説明会に来られなかった方でも、学校にお電話をいただければ個別で説明し、登録の手続きをさせていただきますのでよろしくお願いします。今後、校外学習やスポーツテスト、校区探検など、様々な教育活動の場面でボランティアをお願いすることになると思います。子どもたちは、大人の想定しない行動に出る時があり、教職員だけでは目が行き届かない可能性があります。そんな時こそ、ボランティアとして子どもたちの活動を見守っていただくと、教職員にとっては大変ありがたく、指導に専念できます。
ボランティアをお願いしたい日程は、できるだけ早いうちにお伝えするよう努めますので、今後ともご協力よろしくお願いします。