もだちとともにばり強さとさしい心でなびあう刀根っ子

2025年度がスタートしました

今年度より新たに刀根山小学校に赴任いたしました、森 真理子と申します。学校の様子や取組みをおたよりで発信してまいりますので、よろしくお願いします。
さて、温かい春めいた学校に、子どもたちの元気いっぱいの声が帰ってきました。子どもたちの熱気とぽかぽか陽気が重なり合い、待ちに待った2025年度がいよいよスタートしました。子どもたちはきっと、新学年への希望や期待に胸を膨らませるのと同時に不安な気持ちも抱えているだろうと思います。
表題にありますように、「ともだちとともに ねばり強さと やさしい心で まなびあう刀根っ子」を学校教育目標として、まずは仲間と過ごす中で「一人一人が安心できる集団」作りをすすめ、その集団の中でお互いの意見を話したり聞いたりすることで学びを深める取り組みを進めます。
子どもたちは日々成長し続ける中で、様々な課題に直面します。時には「学校に行きたくない」ということもあるかと思います。そんな時にはすぐに学校に連絡いただき、ご家庭と学校が連携する中で、お子様のよりよい支援をともに探り、一つ一つ課題を乗り越えていければと願っています。
教職員一同共同体制で子どもたちの成長に寄り添いますので、1年間よろしくお願いいたします。

ご入学おめでとうございます!

4月7日(月)に新1年生96名が入学しました。お天気にも恵まれ、教職員と保護者の皆様が見守る中温かい雰囲気に包まれた式となりました。
新1年生は見ているだけで笑顔にさせてくれます。このピカピカの1年生が本校で6年間学びを深め、例年の卒業式のように立派に成長して巣立っていくことを思うと、改めて私たち教職員は身の引き締まる思いです。
式中はやや緊張気味の1年生でしたが、担任の先生の名前を大きな声で呼び、担任の先生からの楽しいメッセージに目をキラキラさせて聞いてくれていました。これから始まる刀根山小学校での生活を楽しみにしている様子でした。がんばれ!1年生!!そして、入学おめでとう!!

コドモンの連絡や配信について

新年度となり、コドモン配信に向けた準備(新学級への振り分け作業等)を現在進めております。今年度も欠席連絡についてはコドモンでお願いいたします。お子様の学校生活についてのご相談や学校への要望等につきましては、連絡帳かお電話でお願いいたします。新1年生の保護者の皆様の中で、コドモンアプリ未登録の方が複数名いらっしゃいます。恐れ入りますが、至急アプリの登録をお願いします。幼稚園やこども園で使用されていたアプリとは全く別のアプリになりますので、入学説明会等でお渡ししていますアカウントをもとに、速やかに登録をしてください。

学校の携帯電話番号と、電話連絡可能な時間帯について

●学校からは、主に学校業務用の携帯電話から電話連絡させていただいております。すでに、本校の携帯電話番号を登録くださっている皆様もおられるかと存じますが、未登録の方は、この機会に下記の3つの電話番号を登録くださいますようお願いいたします。
070-●●●●-●●●● 090-●●●●-●●●● 090-●●●●-●●●●

●学校への電話でのお問い合わせは以下の時間帯でお願いしております。再度ご確認ください。
8:00~18:00(左記以外の時間帯は、留守番電話対応となります。)

学校だより第1号.pdf [ 374 KB pdfファイル]