リモート全校朝礼

全学年だより

生徒指導の先生から

 リモート全校朝礼(写真1)

校長先生より(写真2)

 生徒指導担当者より(写真3)   

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のための「緊急事態宣言」は、大阪では解除されましたが関東での先行きは見通せません。見通せなくとも校内での感染防止対策は変わりません。マスクの着用、手洗い、換気などを”凡事徹底”することです。さて、3月の全校朝礼は、A西会議室から各教室を見通せるリモート開催です(写真1 下写真)。朝礼は校長先生のお話、後期各委員会反省、生徒会執行部より、最後に生徒指導の先生から、「SNSの使い方について」本気でわかってほしい内容をお話しました。リモート全校朝礼

 ① 校長先生のお話 おはようございます。(中略:新型コロナウイルス 緊急事態宣が終わっても・・・)

 さて、今日は「良い習慣、良くない習慣」についてのお話をします。2月末、みんなに全校だより(写真2)を配付しました。担任の先生からお家の方に渡すようにと言われたと思います。渡してくれましたか?内容は、「学校評価アンケート」結果です。学校の教育活動が生徒や保護者のニーズ等に対応しているか、お家の方にアンケートをしていただいた結果を載せています。「子どもは朝ごはんを食べてから学校に行く」の項目ですが94%の人が食べてきています。毎日朝ごはんを食べるのは本当に良い習慣ですね。ところが「子どもは学校からのプリントを見せている」という項目では、約3割の家庭でプリントが届きにくい現状があります。大切なプリントが届かなかったら大変です。また、「 将来の夢」を持っていない生徒が、4割いるのは気がかりですが心配はしていません。これから夢や目標を見つければいいのです。ただ、早く探せばそれだけ夢に向かえるし違う道にも進めます。・・・「スマホを触る時間」は1日2時間以上触る生徒が多いのが気がかりです。1日は24時間しかありません。そのうちの2時間以上使うというのは他の生活時間を削っているということです。良い習慣とはいえません。自分で考える習慣をつけましょう。良い習慣は続けましょう。良くない習慣には気がつきましょう。SNSについての危険性は生徒指導の先生から。

 ② 生徒会執行部・専門委員会から 後期各委員会反省、3年委員長会、生徒会執行部等から取り組めたことや、今学期の成果、今学期の課題について振りかえりました。3年委員長会から1・2年生に向けて「新型コロナの影響でいろんなことが無くなったり規模が縮小されましたが、学校はなくならないでしょう。毎日の学校生活を充実させるには、”凡事徹底(ぼんじてってい)”なんでもないような当たり前のことを日々徹底的に取り組むことです。・・・今、自分が学校にいるのは、お家の人や先生や友達、周りの人の助けがあってこそ、感謝の気持ちを忘れず、学校生活を楽しんでください」

 生徒指導の先生のお話 SNSについて、今日は厳しいお話をします。・・・少年法って知っていますか?「14歳に満たない」場合は刑事責任能力はありませんが、中学2年生でも14歳以上であれば、刑事責任能力が認められ、犯罪の成立要件を満たします。また、少年院法の改正により12歳を超えていれば少年院へ収容される場合があります。つまり、誰かを傷つけるようなことなどをすれば、自分の人生を傷つけることにもつながります。ネットで誹謗中傷をした場合は、どのような刑罰が考えられるかわかりますか?・・・SNSに投稿したデジタルタトゥーは消えません。 誹謗中傷は犯罪にもなります。最後に(写真3)SNSは便利なことがある反面、危険が多くあることを忘れないでください。

立春に スマホ利用は 凡事徹底し