校長先生のお話

行列の出来る表彰 

 生徒会から

全校朝礼始まり(写真1)

行列の出来る表彰(写真2)

生徒会執行部より(写真3)

 2学期が始まり9月の全校朝礼です(写真下)。1週間前の始業式では、運動場にさわやかな風が吹き、秋がもう、そこまで近づきつつあると一息ついていたら、今週に入って、熱中症になったらあかんでぇ!というぐらいに気温が急上昇、一息つくまもなく体育大会に向かって走ります。9月全校朝礼

 ①校長先生のお話 写真1 おはようございます。昨日から3年生は、体育大会の学年練習が始まり、しっかりと汗をかいていましたね。始業式では、汗をかくというお話をしましたが、今日は文字を書くというお話をします。(中略:3年全国学テ分析 3年生は国語が好き。読書が好きなどのお話。)

 ・・・、スマホやパソコンがなかった時は、ノートが真っ黒になるまで文字を書き、手書きのノートをいっぱいつくるという作業は、当たり前のことでした。しかし、大人になれば文字を書かなくても良い時代になっています。便利であり、楽ですよね。では、今の中学生はどうでしょうか。気がついたらパソコンがあり、授業もICTが導入され、今後人生をおくっていくうえで字を書く量が格段に減っていくと思われます。以前に、「エビングハウスの忘却曲線」の話をしました。人の脳は、忘れるように出来ています。膨大な情報をすべて記憶しておくと、容量がオーバーしてしまう。だから、忘れたくない知識は書いて覚える。書きながら覚えるようにすると、記憶の定着が良くなります。また、文字を書いている間は、集中して書こうとします。幸いにも、中学校生活は、ある意味一生懸命に文字を書ける時期です。「文章を書く」ことは、右脳と左脳の両方を使い、さらに紙に書いて、手を動かす作業もします。正しい鉛筆の持ち方を意識し、(こうね。)ていねいに文字を書き続けることで、学びの力がついてきます。1年の時に書くのが遅くても、続けて行けば書くのに慣れてきます。2学期、ノートに1文字でも多く書いて、”学ぶ力”を高めていきましょう。

  ② クラブ表彰  行列ができる表彰、される人々がいっぱい(写真2

 ・男子ハンド部 大阪大会3位 ・女子テニス部 ルーセントカップ3位 ・男子バレー部 豊中総体3位 陸上部 豊中総体低学年4×100mリレー男子優勝、女子準優勝 男子総合3位 低学年4×100mリレー男子近畿大会出場、個人表彰多数 

  ③ 生徒会執行部の報告写真3中学生シンポジウムの報告 今年度のスローガン「Let’s break walls 19の輪を広げ みんなで高め合おう」です。8月のアルミ缶回収集計 結果報告1年生234個、2年生383個、3年生760個でした。ありがとうございました。50周年記念モニュメント名前募集 令和2年(2020年)豊中市立第九中学校は、50周年を迎えます。モニュメントを同窓会が制作するにあたり、名前を募集します。【応募期間】本日~10月18日(金)※選ばれた方には、賞状と記念品がおくられます。たくさんの応募を待ってます!!!文化クラブ活動紹介

 ④ 文化クラブ夏休みの活動紹介写真右 

 美術部: ・藍染 UVレジン・消しゴムハンコ ・美術館見学→詳細はこちら
 家庭科部:・作品紹介・カップヌードルミュージアム見学→詳細はこちら
 パソコン部:・動画を見てください。文書デザインコンテストに応募します。

  創立50周年 2020 豊中市立第九中学校