校長先生のお話 

生徒会執行部から 

生徒指導の先生のお話 

校長先生のお話(写真1)

生徒会から!(写真2)

交通安全・心の安全(写真3)

 緑はなやぐ15日、5月の全校朝礼を体育館でおこないました。風薫る爽やかな季節ということもあり、全校朝礼の服装は半袖あり、長袖あり、カーディガンありと様々です。暑さ寒さを自分で判断し、中学生らしく爽やかに着用してくれています。熱中症予防講座

 ①校長先生のお話 おはようございます。GW 1 0連休後に、「負けないで、10連休後の自分に打ち勝とう」と情報発信をしました。4月から1ヶ月がんばってくると、心配なのが連休明けの『あ~しんど。』『10日も休みが続いたしだるいな。』と、心や体の不調が出てきても不思議ではありません。九中には、そうなった時に相談に乗ってくれる先生がいます(写真1)。それは、スクールカウンセラーの田辺先生です。(中略)学校は安心して過ごせる場所であって欲しい。それを脅かすものが”むし”です。さて、”むし”というとどんな漢字を想像しますか?今日は、保健委員会より、「蒸し蒸し」した時の熱中症予防のお話、そして生徒指導の先生からは、信号「無視」や(スマホ・イヤホン)をして周りの情報を「無視」しては危険・・・と、交通安全について大切なお話をしていただきます。

 ②熱中症予防講座 保健委員会:講師をお招きして

  熱中症を防ぐには ①暑いときは無理をしない ②汗をかいたらこまめに水分と塩分を補給する ③なるべく薄着(風通しの良い素材で、涼しい服装)をする ④帽子などで直射日光をさける ⑤日ごろから、バランスの良い食事や十分な睡眠をとって体調を整えることが大切だと学んだ(左上写真)

 表彰 豊能地区春季大会 ハンドボール男子の部 準優勝、ハンドボール女子の部 3位、卓球女子団体の部 3位

 生徒会等から 執行部:意見箱についてのお願い(写真2)。意見箱を通してみなさんの意見を取り入れた活動を行うために意見箱を設置しています。もちろん、すべての意見を実現できるわけではないですが、学校生活の改善にかかわるようなこと、個人ではなく九中生全員に関わることなどの意見が、意見箱をによって実現しています。 会計委員会:緑の羽根募金にご協力お願いします。市街地の緑化や森林整備に取り組むために16日までおこないます。募金は朝読の前に集めます。あなたの募金で緑を増やしてみませんか?2年委員長会:若狭キャンプで2年委員長会が取り組んでいる様子を知ってください!

  ⑤生徒指導担当者のお話  自転車…毎年5月は「自転車月間」とされている。君たちにもう一度自転車を利用する上でのルール・マナーを確認してもらうため、今から映像を見て欲しい。「覚えよう自転車安全利用5則(JA共済)」ビデオより・・・自転車は軽車両、車道を左側通行、歩道を走ることが認められる場合でも歩行者優先 二人乗りの禁止、並進禁止、信号を守る、夜間はライト点灯、特に傘さし、ケータイの使用やヘッドフォンで音楽を聞きながらの運転は大変危険!場合によっては加害者になることもある。映像終了後…周りがやっているからではなく、自分の身を守るためにルールを守る!そして心を守る、絶対一人で抱え込まない(写真3)。※大阪府自転車条例→ www.pref.osaka.lg.jp/dorokankyo/osakajitensha/

 保護者の皆さま… 多くの九中生が普段から自転車に乗っています。自転車損害賠償保険に加入するのはもちろん、事故を未然に防ぐよう話し合っていただけたら幸いです。

事故さける水分補給で自己を知る