のばたけ日記(5年生家庭科)
野畑はぐくみ隊のボランティアの皆さんによる「のばたけ日記」です。
今年も野畑小学校や校区のこと、その時々のフレッシュな話題を地域や保護者の皆さんの目線で伝えていただきます。
6月20日(火)5年生家庭科(裁縫)
6月にはいって、5年生が手縫いを始めています。
針に糸を通し、片手の指先にくるくる糸を巻いて玉結びを学び、前回はなみ縫い、玉留めまでやりました。今日は、少し難しい本返し縫いに挑戦しました。
布を裏返したり、表に返したりして縫っているうちに、どこに刺していいのかわからなくなってしまったり、そもそも、糸が針の穴になかなか入らず、前に進めない子も。
中には、すぐに要領を掴んで、さっとできてしまう子もいました。
丁寧な子も、そうでない子も、人数分の個性が現れて面白いです。
まだまだ始めたばかりの手縫い。慣れたらするするできるようになるから、あきらめず、慣れろ慣れろ、です!
フェルトの小物づくりも、みんな楽しみにしているようでした。
登録日: 2025年6月11日 /
更新日: 2025年6月11日