のばたけ日記(入学式)
野畑はぐくみ隊のボランティアの皆さんによる「のばたけ日記」です。
今年も野畑小学校や校区のこと、その時々のフレッシュな話題を地域や保護者の皆さんの目線で伝えていただきます。
4月7日(月)入学式
よいお天気と満開の桜のもとで、令和7年度の入学式が行われました。
咲き誇る桜の木の下で、記念撮影をされるご家族の姿がたくさん見られました。
6年生も入学式に参加しました。1年生と6年生が手をつないで入場しましたが、こちらから見ると大きい6年生の影に小さな1年生が隠れてしまい、写真にはうまく映りませんでした。6年生も、5年前はこんなに小さかったのです!
毎年恒例の入学式の読み聞かせ“おおきなかぶ”。今年はいつにも増して、ユーモアたっぷり、素晴らしく楽しい劇になり、子供達の可愛い笑い声がたくさん聞こえてきました。サービス精神たっぷりの先生方、素晴らしかったです!大人も子供も楽しみました。
あいさつをしましょう、本をたくさん読みましょう、困ったら助けてといいましょう、と校長先生からお話があり、1年生の子供達はしっかり覚えることができました。6年生は終始立派な態度で、6年生としての初めての仕事をしっかり果たすことできていました。特に、5年間歌ってきた校歌が素晴らしかったです!
1年生の皆さん、たくさんお友達を作って、楽しく充実した素晴らしい6年間を過ごしてくださいね!
登録日: 2025年4月23日 /
更新日: 2025年4月23日