カーディガン登校1

カーディガン登校2 

 カーディガン登校3

カーディガン登校 ルール(写真1)

 カーディガン登校 劇場版(写真2)

カーディガン登校 ショー (写真3)

 特色ある全校朝礼を26日におこないました。九中年中行事のひとつであるカーディガン登校の季節がそばまで来ています。楽しみにしている人も多いのではないのでしょうか。ただ毎年ルールが徹底されなくて、誤解やら勘違いが生まれます。そこで、生徒会が、「カーディガン登校をむかえるにあたって」注意してほしい点や守ってほしいルールなどを分かりやすく発表してくれました(下写真)。まもなく、カーディガン登校の季節になります。

 カーディガンでの登下校

 カーディガン登校は、九中の先輩方が学校生活を快適に過ごしたいという思いから、生徒会を中心に当時の先生方と議論を交わし一定のルールを守ることを条件に認められた経緯がある。九中では制服(上着・カッター・ポロ)で登校するのが基本である。では、なぜカーディガンでの登下校が要望されたのか?季節の変わり目は学生服やブレザーでは暑く、カッターシャツでは肌寒いという日も少なくない。そんな時に、カーディガンは体温調節をする上でもぴったりちゃうん・・・。

 一方でカーディガンの着こなしが問題となった。地域から「だらしない・・・」。生徒指導上の観点からもスキのある服装は、不審者を招く。

 生徒会「では、カーディガン登校のルール(写真1)を確認したいと思います。まず、色について。色は、紺・黒・灰・白・アイボリー・ベージュ・キャメル・茶の8色が認められています。続いて、デザインや柄についてです。Vネック・丸首、どちらのデザインでも構いませんが、フードのついたパーカー等は認められていません(柄は無地のものやワンポイントのシンプルなもののみ可となります)。ワッペンやラインが入ったものは認められていないので、こちらも注意してください。カーディガン登校は、たくさんの先輩方が今まで大切に守ってきた私たちの権利になります。ルールを守り、これからもカーディガン登校を続けていけるよう、ご協力をよろしくお願いします。今年度のカーディガン登校は、5月8日(月)からスタート、6月末までがカーディガン登校期間となります。これで終わります。」

 自他を理解する能力 これで終わらないのが生徒会だ。体験することを柱とし、自分たちで考え行動する。しなやかにつよく生きる力を発揮する。ここは体育館、説明を聞くだけなく体感だ。劇場版「カーディガン登校」が始まった(写真2)。A「スクールライフをエンジョイしている九中Studentのみんな、カーディガン登校は5月8日からだけど、もう着ちゃっている人もいるんじゃない?じゃ、質問です。みんなは、USJのアトラクションで、先に乗りたいからって順番を抜かしますか?あせらない、待つの。(先生登場するも3年生にしか伝わらない”笑い”あふれる)

 正しい、カーディガンの着方、知りたくない?ミュージック、スタート!ただ今より豊中市立第九中学校『ファッションショー』を行います。黒のカーディガンです。墨汁がこぼれても大丈夫ですね?つづいて・・・一番人気のグレーです? つづいて、エントリーナンバー3、(ピー)おっと?レッドカードが出ました。どうやら、ルール違反のベストを着ていたようです。退場です!気を取り直して、紺色のカーディガンです。・・・これで、全ての出演が終わりました。では、出演者の皆さんに出てきてもらいましょう(写真3)。」カーディガン登校の季節が始まる。

カーディガン登校5月8日から6月末  生徒指導の先生