庄内西小学校 https://www.toyonaka-osa.ed.jp/cms/shonai-n/

庄内西小学校のホームページに掲載されている ICT 活用の取組みを紹介しています。

 

令和7年度(2025年度)

SE学校公開ふりかえり②4年1組【算数】5年1組【総合】6年1組【社会】6年2組【理科】

SE学校公開ふりかえり①1年1組【生活科】2年1組【国語】3年1組【図工】

(6年生理科)授業の様子

(1年生国語)授業の様子

毎週水曜日の朝は「タイピングの日」です

(6年生国語)「いざというときのために」

(6年生家庭科)「できることを増やしてクッキング!」

(3年生国語)「全体と中心」

校内研究授業を行いました【6年生国語「意見を聞いて考えよう」】

 

令和6年度(2024年度)

(4年生)プロジェクションマッピング(最終回)

(4年生)学校でプロジェクションマッピング

(5年生)プログラミング教室最終回

(5年生)プログラミングでロボットを動かす

(5年生)『CM動画づくり』に挑戦!

『ドリルパーク』(個別学習AIドリル)の活用

9月10日(火)6年1組校内研究授業(『中京大学-泰山 裕先生』のお話)

(6年生)『kahoot!(カフート)』でクイズ大会

(2年生)【算数】公開授業「時こくと時間」

(2年生)朝のタイピング練習

(4年生)【国語】山場のある物語を考える

(1年生)2年生といっしょに図工をしたよ