7月のトピックス
1学期終業式
7月19日金曜日
1学期終業式では、始業式に話した「新田版学びの4本柱」で、1学期を振り返りました。
また、「夏休みの約束」と「タブレット使用のルール」を全校で確認しました。
子どもたちみんなが、笑顔で元気に2学期の始業式を迎えられることを楽しみにしています。
廃材を使って
7月18日(木)
6年生が総合的な学習の時間に、廃材を使ってものづくりをしました。
昨年度に引き続き、ごみになるものをごみにしないようアップサイクルの視点で取り組む6年生。6月の特許庁の出前授業で学んだ「デザイン思考」を生かしての今回のものづくりでした。6年生の学びはまだまだ深化していきます。
「コンビニ食ってどんな食?」
7月11日(木)
5年生の出前授業「コンビニ食ってどんな食?」がありました。子どもたちが選んだコンビニ食に含まれる炭水化物やたんぱく質、脂質などを数値化し、レーダーチャートであらわすことで栄養のバランスを考えました。野菜不足を補うための方法や「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の合言葉で食材選びをするとよいことなどを教わりました。バランスの良い食事を心がけ、健康な体をつくっていきましょう。
七夕 みんなの願いが叶いますように!
7月3日(水)
七夕の日がちかづいてきました。今年も地域の方から青竹をいただきましたので、恒例の七夕かざりが渡り廊下、1年教室前に。
子どもたちも教職員も、願い事を短冊に書きました。
みんなの願いが叶いますように。
3年生の教室には七夕飾りの絵がありました。
みんなで頭を寄せ合い、譲り合いながら描いたそうです。
「先生!お月様にウサギってすんでるよね!?」「どうだろう~、住んでるかもね!」の会話の後、
満月のイラストの中にお餅をついているウサギが描かれていたそうです。みんなの願い事が叶うといいですね。
やさいをそだてよう
7月2日(火)
2年生は、生活科「野菜を育てよう」で、ミニトマトを一人一鉢、学級園では学年で数種類の野菜を育てています。うれしそうに毎日水をやる子ども、「ミニトマトが赤くなってきた」と教えてくれる子ども。実ができたら家に持ち帰っているようです。そして立派なトウモロコシが。お世話が上手にできたかな?これから、まだまだたくさんの実をつけてほしいですね。どうしたらいいかな?