​

    

例年開催していた「おもしろ科学大池博」と「大池フェスティバル」を、昨年度から統合して「大池万博」となりました。「おもしろ科学博」から数えて第20回となり、大池小学校の特色ある伝統の取組みとなっています。

「大池万博2023」では、児童が科学の不思議さや楽しさを学び、それを他人に伝えるためプレゼンし、知るだけでなく知り得た知識を自ら考え工夫して低学年に伝えていく取組みを設定しました。低学年の子どもたちはその姿を見て学び、数年後は自分がその役をするという自覚を持たせ、高学年への希望を持たせたいとのねらいがありました。

5・6年生は、各クラスで話し合って科学についてのブースを出展しました。各ブースを回ってみると、5・6年生はとても工夫して出展していることがわかりました。また、低学年にも分かりやすく説明を行っており、とても感心しました!

子どもたちは各教室のブースを回り、科学に関する体験を友だちといっしょに笑顔いっぱいで行なっているのが印象的でした!

5年1組「水は水でも・・・」…ぷよぷよ楽しいつかめる水。上手にできるかな?
5年2組「静電気で動く人形」…ティッシュで作った人形が、さわってもいないのに動き出す
5年3組「ワクワクスーパーボールづくり」…スーパーボールを作ってみよう!!しっかりとはねるかな?
5年4組「オリジナル万げきょうを作ろう!」…ビー玉を使って、すてきな万華鏡を作ってみよう!!
6年1組「みんなでたのしく!!スライム作り」…みんな大好きなスライムを作って、楽しく遊ぼう!
6年2組「オリジナルキーホルダーを作ってみよう!」…プラ板に絵をかいて、世界に一つのキーホルダーを作ろう!
6年3組「まほうの液体~ふしぎな実験~」…見た目はただの白い水なのに、にぎってみると・・・
6年4組「ペットボトルから謎の液体?バブシュワ工場」…ペットボトルに色々な液体を入れるとふしぎなことが起こる?