12月27日(金) 傾向と対策
3年生のみなさん、勉強頑張っていますか。
受験する高校も決まり、『傾向と対策』をしっかり考えながら、学習を進めていることと思います。
今日は今年最後の配信。
today's 8を振り返ります。
アクセス数を元にこれまでの『傾向』を把握し、今後も楽しみにしてくれている方がもっと楽しめるように『対策』を考察していこうと思います。
と難しく書きましたが、何でもランキングを発表します。
何も難しいことはありません。
みなさんも思い出しながら1年を振り返って楽しんでくださいね。
まずは月ごとの最多アクセス数!
※修学旅行や体育大会の行事を除く。
(ちなみに、まだ12月なので11月までです。)
4月
☆1080アクセス
最高に楽しかったイベントを紹介しました。
女子ソフトテニス部を忘れる、という大失態もありました。
大反省したのを覚えています。
5月
☆619アクセス
タイトルで内容を思い出せますか?
2年生の活躍が紹介された作品です。
6月
☆499アクセス
今年の夏は暑かったですね。
1年生が中学校のプールに初めて入る瞬間を描いた作品です。
7月
☆585アクセス
夏休みの【卓球部】を取材した作品。
顧問のK先生が最強の選手を即答してくれるのが面白いです。
8月
☆565アクセス
地域のクラブチームとの合同練習を取材した作品。
今後はこういう形や地域に完全移行するような形が増えていくんでしょうね。
9月
☆463アクセス
用務員さんとの作業をまとめた作品。
ドリームガーデン周辺に大量発生したアレには驚きましたね。
10月
☆467アクセス
体育大会終了後の体育の授業を撮影。
いつも元気な3年生の授業風景がいい感じでしたね。
11月
☆344アクセス
これはタイトルだけで何だかわかりますね。
この日から回鍋肉の写真を含んだ作品が続きましたね。
各月、月初めの作品がアクセス数が多くなるのはしょうがない。
その中で、『7月24日(水)最強の選手!?【卓球部】』はインパクトが大きかったのでしょう。
今後もインパクトのある記事探しを頑張ります。
逆に全部の中で最下位のアクセス数は、、、
☆230アクセス
2年生の体育の授業。
内容はいつも通りの感じなんですが、、、
たどり着いた分析結果は「タイトルに捻りが足りなかった」です。
例えば、、、
『いざという時は!』
とか
『VS人形!?』
だと、何の内容だろう?
とタイトルに興味を持って見る人が増えたかもしれませんね。
次に生かします!
次は、
行事も含めての最多アクセスはこちら!!!
アクセス数はなんと
☆1512アクセス
保護者の方のアクセスが大多数だったと思います。
しかしそれだけではなく、修学旅行帰校直後の3年生の中に、
「早く帰ってtoday's 8見ないと」
と言って、慌てて帰る子もいました。
楽しみにしてくれる生徒も増えてきたことを実感しました。
校長とも、やってよかった、と話をしたのを覚えています。
来年は修学旅行が沖縄!
さらに気合を入れて望みたいですね。
・~・~・~・~・~・~・
4月から始めたtoday's 8。
なんだかんだで生徒が登校する日は、毎日頑張ってしまいました。
まさに『今日の八中の様子』をリアルタイムでお届けできたと思います。
続けられたのも、
『楽しみにしています!!!』
という生徒や保護者の方の声のお陰。
最近は地域の方にも声をかけていただくようになりました。
感謝感謝!
これからも学校の様子を知ってもらい、お家での会話のきっかけにしてもらえればと思います。
お正月は、
どん兵〇を食べながら、
紅白〇合戦を見ながら、
初日の出を拝みながら
お年玉をもらいながら、
today's 8で盛り上がってください。
ながらで結構です。
たくさん笑って、たくさん褒めてあげてください。
今年の更新はこれで最後になります。
それではよいお年をお迎えください(^_-)-☆