11月6日(木)に、福祉委員会の方々にご協力いただいて、1年生で「世代間交流(お手伝い体験)」を行いました。
子どもたちは、地域の方々に教えていただきながら、白玉団子づくりに挑戦しました。丸めた団子をゆで上げ、サツマイモ餡きなこと一緒に美味しくいただきました。特に、サツマイモ餡は、学校で育てたものと、スーパーで購入したものの両方を作っていただき食べ比べました。家庭科室内には、子どもたちの「やってみたい!」「もっと食べたい!」といった声が響き渡り、笑顔がはじけていました。
また、地域の方々から「とっても上手ね」「よく頑張ったね」と声をかけていただき、子どもたちは誇らしげな表情を見せていました。
世代をこえての温かい交流の中で、子どもたちは「人のために働く喜び」「感謝の気持ち」を学ぶことができました。ご協力いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。