2年の教室の後ろにはたくさんの瓶が並んでいます。

これは家庭科の授業で育てているトマト!!

水耕栽培です!

こんな感じで水と土ではないセラミックボールでトマトを室内で育てます。

週に1度、成長記録をタブレットで撮影。

 

中にはこんなに大きな芽が!

と一瞬思いましたが、こちらは飾り!

でも少しずつ小さな芽が育ってきています!!

みんなも早く大きくなれと念じます!!

まるでトト〇のワンシーンのよう!!

まだ芽がでない瓶もあります。

トマトにも気の早い性格やおっとりの性格があるんですかね!

「このままいくと、教室の後ろがジャングルみたいになるんじゃないですか?」

と家庭科のN先生に聞くと、

「サイズはプチプチトマトくらいなので大丈夫です」

とのこと。

どんな実がなるのか楽しみですね。