オープンスクールでは、八中の日常を見てもらっています。

 

1年の国語は詩の授業。

詩の表現技法を学習中。

モニターと黒板を使い分けて授業を進めていました!

 

2年生の英語はオンラインブレンディッド。

オンラインで6名とリアルで1名、合わせて7名の外国の先生と英会話!

1時間の中でたくさん外国の方と接して、英語を使う機会をたくさん持てる授業でした。

 

3年生の数学は新しい単元からTT。

1人は授業を進め、もう1人がわからない子をサポート。
『相似』は入試出題必須の単元、受験生の頑張りどころです!

 

1階の受付では、案内のモニターを見ながら、自分の子に関係なく、

「次はどの授業を見に行こうかな?」

と、いろんな授業を見学しながら校内の雰囲気を味わっている方も多くいました。

 

制服リサイクル、明日も引き続き行っています!

最後に3年生は6限目に「先輩の話を聞く会」。

1年前に受験生を経験した先輩たちの生の声!

勉強のことだけでなく、参考になる話がたくさん!

残りの中学校生活を有意義なものにしてくださいね。

 

先輩に混じって、異動したM先生も自分の受験体験談をお話ししてくれました。

相変わらず元気そうでしたね!

皆さん、ありがとうございました!!