体育参観おわる!

5月31日(水)

 5月も今日が最終日となりました。一学期も折り返し地点となり後半に向けて暑さにまけないように頑張ってまいります!

 さて、先週の土曜日に体育参観日を設け、ペア学年ごとに分かれて体育参観を開催しました。

 種目は、走競技、リレー、団体競技、団体演技等々、紅白対抗や学級対抗と工夫しながら競い合いました。

 午後から気温が上がり、子どもたちの体調面が心配されましたが、何とか最後まで予定通り実施することができました。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

 学級通信から

 

音楽朝会 ~校歌&第二校歌「地球星歌」

  

5月25日(木)音楽朝会を行いました。

情操部の先生から、子どもたちへ校歌に込められた平和への願いについてお話ししました。

「11月には創立150周年を迎えお祝いをします。校歌は、学校の長い歴史と共に歌い継がれてきました。南門には校歌の歌詞が刻まれた石碑も建っています。式典にはきれいな声で校歌を歌えるように音楽の時間などに練習していきましょう。

 新田小学校には、第二校歌があります。それは「地球星歌」です。 地球星歌は、ミマスさんという方が作詞作曲をした歌です。ミマスさんは、地球星歌のテーマは『平和』といいます。

 ミマスさんが地球星歌に込められた言葉の一つ一つが私たちの心に響いてきます。私たちには「平和」への願いを引き継いでいく役割がありますね。創立150周年の式典にはミマスさんが新田小に来られます。ぜひ皆で地球星歌の素敵な歌声をミマスさんに届けましょう!」

     

  

  

  

   

 

 

歩こう あるこう!

5月23日(火)

  本校は構造上、直線の廊下がありません。子どもたちが生活する校舎は、かぎ型になっていて真っすぐな廊下ではありません。

  雨が降ると滑りやすく怪我のリスクが高まります。

  梅雨を迎える前に「廊下は右側を歩こう!」の注意の仕方を工夫してみました。

 

 

大きな怪我にならないように中央階段の大型モニターで注意喚起を始めました。

内容は・・・

  

  

  

 

 

  プレゼンテーション力アップめざして

5月19日(金)

 本校は、SDGsと教科学習を連動させながら学習に取り組んでいる中で、学びを振り返る時間や調べたことを発表する時間にプレゼンテーションを行うことが多いです。

 そして、そのプレゼン内容が聞き手に分かりやすく伝わっているか否か、良い点、改善点などについてルーブリック表を活用して相互評価を加える時間を設けるようにしています。

 今回は、三年生の社会科学習「オリジナル地図記号をつくってみよう」の取組みを学級通信から紹介します。

 

 

今年も挑戦しますWeekly action plan!

5月18日(水)

国際交流委員会では、R5(2023)版 「ウィークリー アクション プラン」を作成しました。

国際交流委員会の児童が、お昼の校内TV放送でプランを紹介し「全員で協力しよりよい社会づくりに向けて頑張りましょう!」と呼びかけました。

このアクションプランは、フレンドシップスクールのNZアンバリースクールと協働し取り組んています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オルゴールの音が流れしばらくすると児童のアナウンスが流れます。

 

 新年度、最初の国際交流がスタートしました! 

5月18日(木)

新年度にはいりオーアウトラリアの小学校と国際交流委員会の子どもたちが初回の交流を行いました。自己紹介から始め〇×クイズを楽しみました。

次回は、こちらのクイズに答えてもらう予定です。

 

 

クイズの途中から何やら気になることが・・・。

マクラーレンベールプライマリーSの子どもたちのヘアースタイルがいつもと違うことに気づいた子どもたち。

「いつもそのヘアスタイルなの?」と尋ねると、どうやら今日は何か特別な日であることがわかりました。

大きなリボンに、はでな髪飾り、目玉が2つついた飾りも、最高に受けたのは、帽子をかぶったロングヘアーの女の子。

実は、帽子と髪の毛はかぶり物で、さっと取ると素敵な男の子に大変身でした。大拍手!!!

一瞬の出来事で写真を撮ることができませでした。残念!

 

 

 

  新田版 花いっぱいプロジェクトに挑戦

5月10日(水)

地域の方から花の栽培セットと種を寄贈いただきました。

今年も三年生がチャレンジします。ありがとうございました。

≪寄贈いただいた品物を紹介≫

花の種 百日草 30粒入り20袋(600粒)
ポット ポリ鉢 9㎝黒丸 100個×5
種まき用セルトイ 72穴用 10枚
培養土 種まき用培土 36ℓ5袋
セルトレイ用 36ℓ1袋

地域の方から、「頑張って育ててください。」と声をかけられると、こどもたちは、「ありがとうございました。一生懸命水やりがんばります。」と元気いっぱいに答えました。

 

委員会活動がスタートします!

5月9日(火) 

今朝は児童朝会がありました。書く委員会から一年間の活動目標と活動内容、お願い事項等の報告がありました。

1.はじめに

  児童朝会をします。まず、朝の挨拶をします。「おはようございます。」今日は、各委員会の委員長さんから活動計画を発表します。

      皆さん、静かに聞いてください。それではお願いします。

          

2.保健委員会委員長

        
活動目標は、毎日健康で元気な学校生かtを送ることです。
活動内容は、休み時間に石鹸の補充や目の体操の放送を流すことです。谷も皆さんの健康を守る企画や活動を考えていきます。ここで皆さんにお願いがあります。体を守る手洗いなどをしてその後のハンカチも持ってくるようにしてください。

3.TV委員会委員長

        

活動目標は、見ている人も作っている人も楽しめるTV内容をつくることです。

活動内容は、アニメやニュース、ドラマを作り、みんなに楽しんでもらいたいです。

4.放送委員会

      

活動目標は、全校の人たちが興味を持ち、沢山の人が放送委員会に入りたいと思ってもらえるような楽しい放送をすることです。
活動内容は、朝の時間や休憩時間、給食時間の放送、イントロクイズ、放送体験等を考えています。皆さんへお願いは、放送体験などの行事に参加してほしいということです。放送体験のサポートを私たちも楽しみにしているのでぜひ参加してください。待っています。

5.生活委員会

  

活動目標は、安心安全な学校生活を送ることです。
活動内容は、右側通行の呼びかけ、廊下を走っている人への注意、雨が降っているときの傘たたみチェック、落とし物の確認などを予定しています。皆さんが、学校で快適に過ごせるよう、心掛けて頑張ります。皆さんへのお願いは、学校生活をよくしたいので廊下を走らないでください。

6.運動委員会

  

活動目標は、みんなで協力して体育や運動を楽しむことです。
活動内容は、体育館倉庫の掃除、ボールの空気入れ、イベントの企画、ポスターづくりなどです。楽しいイベントを企画し、皆が、「運動が楽しい」と思えるように頑張ります。僕たちも頑張るので皆さんも用具の使い方や片付け方に気を付けて
ください。

7.図書委員会

  

活動目標は、来た人が心地よく本を読めるメディアセンターです。
活動内容は、本を見つけやすくなるように本の整理をします。1~6年生、学年それぞれの人気の本の陳列です。読書が苦手な人でも自分に合った本を見つけて本を好きになってくれるといいなと思います。お願いは、メディアセンター内は大きな声を出したり走ったりしないでください。

8.掲示委員会

  

活動目標は、季節ごとに楽しめる掲示物を作ることです。
活動内容は、掲示物を作る際、気持ちを込めて作ることを心掛けていきます。季節ごとに掲示物が変わるので楽しみに待っていてください。

9.食育委員会

  

活動目標は、食の大切さを知ってもらい苦手な食べ物にもチャレンジできるようになることです。
活動内容は、食に関するアンケートの実施、ポスターづくり、クイズのの実施、動画づくりなどです。皆さんに目標を達成してもらうためにいりろな活動を考えています。

10.美化委員会

  

活動目標は、きれいにするために皆が見ていないところまできれいにすることです。
活動内容は、大きく言うと学校をきれいにすることです。皆さんは、毎日給食の後で掃除をすると思いますが、その時間内ではきれいにできていない部分がたくさんあります。そこで、僕たちは、手が届いていない場所をきれいにしたり、草取りなど環境を整えたりする活動に取り組みます。また、ポスターを作り学校をきれいにするために呼びかけもします。皆さんも掃除をできる限りすみずみまできれいにしてください。一年間頑張りますのでよろしくお願いします。

11.飼育栽培委員会

  

活動目標は、新田小学校の生物を大切にすることです。
活動内容は、三つあります。ビオトープの見学会、金魚の水槽掃除体験、金魚の世話です。新田小学校には金魚以外にも昆虫などの生き物がいます。皆さん大切にしてください。

12、国際交流委員会
  

活動目標は、フレンドシップスクールと仲良くなり、交流したことを新田小学校の皆に興味を持ってもらえるようにわかりやすく伝えることです。
活動内容は、ニュージーランドやオーストラリアの学校間でESD(SDGs)のテーマで交流します。ウィークリーアクションプランに取り組み、TV,新聞で活動を報告します。また、国際交流体験の機会を作ります。

13、ESD委員会

 
活動目標は、地球の資源の大切さを身近に考え、学び、生活に生かすプロジェクトを考えることです。
活動内容は、新田小学校のキャラクターを決める、ESDにまつわるカフートをする、ESDフェスタを開催する、ウクライナ募金をする、ペットボトルキャップを集める、カイロの砂鉄の再利用、新田小学校150周年の式典をすることです。協力をお願いします。ESDについて学ぶこともでき、それを生かせるような楽しいプロジェクトを考えるので楽しんでください。

14.代表委員会

 
活動目標は、150(いこう)新田小学校の未来です。
活動内容は、ESDフェスタやユニセフ募金活動、六年生を送る会を中心に活動します。他にも皆が楽しくなれるような活動を考えています。今年は、新田小学校創立150周年でs。私たちの学校のためにも明るく笑顔いっぱいの学校にするために頑張ります。

15.終わりに 

各委員会から今年度の活動計画が報告されました。計画したことを基に皆で協力し合ってしっかり取り組んでいきましょう。

 

   G7広島サミットアーカイブで視聴!

5月8日(月)

創立150周年にむけて始動!

 本年度、本校は150周年を迎えます。11月に開催予定の150周年式典に向けて学校、PTA、地域で準備委員会を立ち上げ取組みを進めています。

 詳細につきまして、下記のページで紹介いたします。

 

5月に入りました!

5月2日(火)

大型連休の谷間、今日は、お天気に恵まれ五月らしく爽やかな一日です。

二年生の二学級が運動場で50m走に挑戦。ゴール目指して一直線に走りぬいていました。

速く走るポイントは、膝をあげること、腕をしっかりふること。担任の先生が自らお手本を示してくれました。

走り終えると子どもたちから大きな拍手が送られました。

 

さて、五月五日は子供の日、今日の給食に「こいのぼり」ハンバーグが登場しました!