桜井谷小学校
Group NAV
ホーム
English
令和6年度
(2024年度)
令和5年度
(2023年度)
令和4年度
(2022年度)
令和3年度
(2021年度)
令和2年度
(2020年度)
お知らせ
BreadCrumb
ホーム
令和5年度 (2023年度)
桜井谷ニュース
令和5年度 (2023年度)
桜井谷ニュース
桜井谷ニュース
6年 お別れ遠足
卒業に向けて④
ホタルの幼虫放流会「まなビオ」(桜井谷公民分館・ビオトープの会)
放送委員会(児童会)
ほけんだより3月号
環境委員会(PTA活動)
卒業式に向けて③
PTA学級委員会(ベルマーク活動)
卒業式に向けて②
卒業式に向けて①
6年生を送る会
環境委員会(PTA活動)
3学期参観・懇談のお知らせ
としょかんだより2月号
1年 幼保こ小交流会
梅だより
2年 こま名人
葉がり(PTA活動)
ほけんだより2月号
長なわ記録会
6年 エコ・クッキング(大阪ガス出前授業)
2年 さくらいだにゆうびん
4年 地域福祉学習
2月の黒板アート
児童会 能登半島地震募金
1年 こま名人に教えてもらったよ!
5年 ダイハツものづくり出前授業
ベルマーク集計(PTA学級委員会)
3年 クラブ見学
4年 ホールでオーケストラ♪
3年 社会見学(国立民族学博物館)
児童朝会
5・6年 なわとびタイム
1年 イランのお話
オープンスクール⑤
オープンスクール④
オープンスクール③
オープンスクール②
オープンスクール(1月24日)
1・2年 おはなしポケットさん
児童会 春夏秋冬遊び【冬】
としょかんだより1月号
桜井谷ビオトープ「まなビオ」
1年 昔のあそび
ほけんだより1月号
1月の黒板アート
3学期が始まりました!
3年 ふれアート(サクソフォン)
としょかんだより12月号
環境委員会(PTA活動)
桜井谷こども教室(刀根山高校生物エコ部とビオトープを調べよう!)
桜井谷こども教室(竹で遊ぼう!寄せ植え)
2年 学年発表会
4年 学年発表会
1年 学年発表会
Elementary School Entrance Preparation Counseling for Foreign Parents
6年 ビブリオバトル
外国人のための一日インフォメーションサービス
ほけんだより12月号
レッツボランティア(13中校区地域教育協議会)
もちつき大会(桜井谷地区社会福祉協議会)
令和6年度(2024年度)入学用「小学校・義務教育学校入学に向けて」
6年 小中交流会
学校だより12月号
5年 サウンドスクール(弦楽四重奏)
としょかんだより11月号
創立150周年記念式典③
創立150周年記念式典②
創立150周年記念式典①
児童会主催「子どもまつり」
3年 明治なるほどファクトリー
5年 田尻漁港・みかん狩り
1年 万博記念公園
環境委員会(PTA活動)
4年 伊丹市立こども文化科学館・スカイパーク
2年 天王寺動物園
ようこそ!さくらいだに万博へ
学校だより11月号ができました
11月行事予定表
親子で幸せになるためのストレスマネジメント
6年 校外学習(オリックス劇場&黒門市場)
5年 脱穀
卒業写真(クラブ活動)
桜井谷ビオトープ「まなビオ」②
第150回運動会
運動会に向けて⑦
秋の校外学習
5年 稲刈り
運動会に向けて⑦
10月の黒板アート
運動会に向けて⑥
ほけんだより10月号
学校だより10月号ができました
原田南学校給食センター見学(PTA文化委員会)
運動会に向けて⑤
運動会に向けて④
運動会に向けて③
救命講習会(教職員)
3年 サウンドスクール(リコーダーアンサンブル)
環境委員会(PTA活動)
運動会に向けて②
木かげでモルック(クラブ活動)
環境委員会(PTA活動)
ベルマーク集計②(PTA学級委員会)
5年 おはなしポケットさん
6年 卒業アルバム写真(委員会)
ほけんだより9月号
第69回豊中市立学校理科展
運動会に向けて①
平和学習について
外装工事及び渡り廊下等耐震補強工事と中庭の整備について
学校だより9月号
今日から2学期!
ビオトープと田んぼのようす
外装改修及び渡り廊下等耐震補強工事しています!
親子のためのLINE相談
熱中症に気をつけて!
桜井谷ビオトープ「まなビオ」
プール開放(学び育ち支援課事業)
桜井谷ビオトープ「まなビオ」
子どもさわやか賞(大阪府民生委員児童委員協議会連合会)
学校だより7月20日号
交通事故のない夏休みに(大阪府警察)
海水浴3つの約束(海上保安協会)
としょかんだより7月号
「まなビオ」のオオガハス③
7月行事予定表
ほけんだより7月号
学校だより7月号
「まなビオ」のオオガハス②
「まなビオ」のオオガハス①
6年 サウンドスクール(箏・尺八)
1年「給食をいっしょに」(学校給食課)
1年 器械運動(小学生体力づくり事業~豊中市教育委員会~)
6年 修学旅行(広島・牛窓)③
6年 修学旅行(広島・牛窓)②
桜井谷小学校の中の遺跡を学ぼう!(中井山3号古墳)
6年 修学旅行(広島・牛窓)①
3年 おはなしポケットさん
3年 遠足(長居公園・大阪自然史博物館)
4年 プール開き
6年 いってきます集会
竹林整備(阪大竹の会コラボ)
ホタルの観察会(桜井谷公民分館)
1年 いかのおすし(民生主任児童委員さん)
桜井谷のあじさい
スポーツテスト(3・4・5年)
桜井谷ビオトープの会「さくらいだに生き物の里 まなビオ」
正門前の花壇整備(PTA環境委員会)
2年 遠足(海遊館)
クリーン柴原(PTA環境委員会)
5年 非行防止教室
6月の黒板アート
4年 社会見学(クリーンランドと原田下水処理場)
5年 田植え
学校だより6月号
ベルマーク集計①(PTA学級委員会)
5年 楽しかった林間学舎③
給食試食会(PTA文化委員会)
5年 楽しかった林間学舎②
5年 楽しかった林間学舎①
1・2年 がっこうあんない
プール本体の改修
4年 パッカー車体験(環境学習)
就学援助制度ってなに?
土曜参観、ありがとうございました!
PTA広報誌コンクール表彰式(大阪府PTA協議会)
明日は土曜参観です!
豊中市教育委員会ツイッター
5月の黒板アート
児童会活動
ほけんだより5月号
学校だより5月号ができました!
電話相談「すこやかダイヤル」推進週間(5/8~5/12)
1年 給食開始とこいのぼり集会
創立150周年記念モルック大会(桜井谷こども教室)
6年 学年開き!
桜井谷こども教室(たけのこほり)
1年 だんご名人(粘土あそび)
4年 「One Team~つながり」
1年 こいのぼりづくり
4月の黒板アート
創立150周年記念ビオトープ完成披露!
ほけんだより4月号
学校生活の一日の流れ(時程)
離任式
始業式・着任式
令和5年度(2023年度)が始まりました!
学校ホームページをリニューアルしました!