学校給食 当番 牛乳パックはこうして ごちそうさま

給食当番&補助員さん(写真1)

牛乳パックの開け方(写真2)

ごちそうさま!(写真3)

 さて、学校で学び遊ぶとおなかがすきます。4月23日(火)から1年生の給食が始まりました。給食の調理は給食センターの方がしてくれ教室まで運んでくれます。食べる準備と片付けは自分たちでします。はじめての給食、ハプニングがおこるかわからない?そこで教育委員会から給食補助員の方に応援にかけつけていただき、準備と片付けのお手伝いをお願いしました。

いただきまーす はじめての給食 お昼が近づく。お昼が近づいた。お昼が近づくとおなかが減るのは1年生の摂理である。1年生にとって待ちに待った給食初日だ。新しい給食エプロンをつけて初めての給食当番はウキウキだ。さて、給食センターの方が気持ちを込めて作ってくれた初日のメニューは・・・「ミートマカロニ」「ハートハンバーグ」「コッペパン」「みかんゼリー」に「牛乳」だった。給食補助員さんが見守る中、給食当番に用意してもらいバイキング形式で運ぶのだ(写真1)。朋(とも)遠方より来るではないが給食遠方より来たる。運ぶのもまた楽しからずや。運ぶのも楽しそう。当番以外の児童から順番に落とさないようにおかずとパンをトレイにのせていく。そーっと。自分の席に持っていくまでこけないように慎重に。誰もこけなかった。ハプニングはおこらない。みんなの準備がそろったところで、いただきまーす(上写真)!

 校長 担任の先生だけでは大変なので30日まで給食センターから給食補助の方2名に来ていただきます。給食前には、担任の先生から牛乳パックの開け方やデザートのゼリーは最後に食べることなどを教わっていました(写真2)。みんな真剣です。先生の話を聞いてから、さぁ、「手を合わせて、ご一緒に、いただきまーす!」。たくさん勉強したからかお腹もすいたのでしょう。おかわりする子がいっぱいでどのクラスも食缶は空っぽになっていました(写真3)。「明日の給食はなんだろなー?」学校での楽しみがまたひとつ・・・1年生にとって学校給食は学校生活の楽しみのひとつになっていきます。

待ちに待った もぐもぐタイム 春が来た