6月17日(金) プール開き 6年~

大阪府は、まだ梅雨の時期ではありますが、今日から学年ごとにプールが始まりました。今年度は、感染防止対策

を取りながら、お子様の安全を最優先で、回数も2回という水泳の授業です。それでも、2年間、水泳の授業が

できていませんでしたので、子どもたちは大喜びです。梅雨の時期ですので、どの学年も最低1回は入れたらと

考えております。引き続きご協力のほど、お願いいたします。 

 6月15日(水) お迎え下校

大きな災害時やその他緊急時には、保護者皆様方には、学校まで、お子様をお迎えいただくことがあります。

本日は、その訓練の日でした。大きな災害時は、停電のため、通信が途絶えでしまうことも想定されます。普段から、

想定外の事態に備え、お子様の安全を最優先に対応してまいります。

本日のお迎え下校は、まさに、通信が途絶えたとしても、学校が保護者の皆様方にお子様を安全に引き渡すための

訓練でもありました。コロナ禍のため、2年間実施できませんでしたので、様々な改善点がございました。今後も、

今回の訓練をいかし、改善をし、お子様の安全確保最優先で取り組んでいきたいと考えております。どうぞよろしく

お願いいたします。

ご協力いただきました保護者の皆様方、本当にありがとうございました。

6月10日(金) 交通安全教室 オンライン 3限 低学年 4限 高学年

今日は、警察の方に学校にきていただき、交通安全教室を実施していただきました。

低学年は、正しい道路の歩き方を中心に、高学年は、正しい自転車の乗り方中心にお話ししていただきました。

 

クイズ形式を取り入れていただき、子どもたちは、楽しみながら、交通ルールの知識を知ることができたようです。

夏休みを1カ月後にひかえ、学校やご家庭におきましても、交通ルールをしっかり守って安全に生活ができるよう

指導してまいります。保護者の皆様方におかれましても、ご協力のほどお願いいたします。

6月3日(金) 地震の避難訓練

子どもたちには、今日、6月3日(金)に、地震の避難訓練を実施しました。避難訓練開始の合図と同時に、

運動場で体育の授業を受けていた子どもたちは、校舎からはなれた運動場の真ん中にきちんとしゃがんで集まって

いました。教室でも先生の指示をきちんと聞いていたことと思います。

運動場に全校児童が集まりましたが、さすが5・6年生は、静かでした。

「災害にあったとき、大人の人と一緒であれば、大人をたよっていいですが、自分一人のときもあるので、

自分の身は自分で守るということを、今後も考えてください。そのためにも。このような、避難訓練が役に

立ちます。次回もがんばってください。」と、校長から、子どもたちに、伝えました。

自然災害は、特に、地震は、いつどこでおこるかわかりません。学校では、被害を少しでも少なくするためにも、

子どもたちと学習を継続していきたいと考えています。