大阪府教育委員会HP トップ  教育ニュース  第171号

大阪府HP トップページ (写真1)

きょういくニュース画面(写真2)

171号(写真3)

 大阪府教育委員会から昨年「特色ある学校づくり」を紹介してと依頼を受けました。受けて立とうということで”九中特色ある教育”の一部をお伝えしたところ、現在、府民の皆さまの目にとまるよう大阪府教育委員会のHPに掲載されています。大阪府のHPからでも閲覧できるのですが、結構奥深いところに潜伏していますので最短コースをお知らせします。まず、大阪府教育委員会のHPを開きます。画面下、”トピックス”2行目の「きょういくニュース 第178号発行」”ここをクリック”します(写真1)。教育ニュースの画面が現れます。上の方にホーム > 教育・学校・青少年 > 教育政策 > きょういくニュース >のメニューバーがありますので、ここの きょういくニュース ここをクリック”します (写真2)。もうちょとです。次の画面は、”「教育行政情報」を府民の皆様に毎月お届けします。”が表示されその下にバックナンバーが並んでいます。ここであわててはいけません。 171号(平成28年7月5日発行)を探してください。”ここをクリック” し、そこの5ページが第九中学校です。ここまで読んでいただきありがとうございました。以下一部抜粋 全文と掲載写真はこちら→ 大阪府HP

 特色ある学校づくり

■連綿として続く国際教育 『姉妹校 ボレルミドルクールとの交流』

 アメリカのサンマティオ市のボレルミドルスクールと本校は姉妹校です。「英語の向こうに人生がOPEN THE DOOR」というテーマで、定期的に生徒会やクラブが国際ネット会議を行っています。時差があるので、九中が朝のHRを迎える頃、ボレルミドルスクールでは、前日の授業を終えた時間になります。平成27年10月14日から20日にはボレルミドルスクールより22名の生徒が来日し、音楽交流が実現しました。・・・

 自ら学ぶ意欲を育てる教育 『体験型授業・協働的な授業・少人数授業』国語「和歌」の学習を対戦型歌あわせ形式でおこなう協働的な授業

 自ら学ぶ意欲を持ち、思考力、判断力、表現力豊かな生徒の育成のため、「子どもたち同士が教え合い学び合う協働的な学び」を授業の中に取り入れています。また、英語は全学年少人数授業を取り入れて、指導方法の工夫・改善のもと、「確かな学力」「基礎・基本」の定着を図っています。写真:国語「和歌」の学習を対戦型歌あわせ形式でおこなう協働的な授業

 

 子どもの主体性に期待する図書館教育 『図書委員会 朝読書の充実を中心に』
本校では毎朝10分の朝読を習慣にしています。習慣は、後天的な行動様式であり反復して行われることで考える力、学力の向上につながります。そこで、朝読強化週間を設け、「朝読階段広告」「図書まつり」「しおりコンテスト」「ポップコンテスト」「お昼の放送 おすすめ本紹介」など、図書に親しむための企画を生徒が主体的に企画しています。また本読みの名人にゲストティーチャーとして来ていただき「お話を聴く会」も毎年おこなっています。 

 地域とともに人と人をつなぐ教育 『人口に膾炙!クリーンアップ大作戦校区一斉清掃活動』地域一斉清掃出発式

 「地域の子どもは地域の大人が守り育てる」。“地域のチカラ”を発揮し、「元気で明るい九中校区」ということで、九中校区一斉清掃活動を毎年秋に実施しています。このクリーンアップは昨年15回目を数え、地域の方々総勢約1000名以上(そのうち本校生徒は約300名)が校区の4つの小学校に集い、ともに汗を流しました。九中校区はふだんから清掃が行き届き比較的ゴミが少ない地域なのですが、ポイ捨てをする不心得者は、「ゴミとともにさりぬ」と訴えています。(写真:地域一斉清掃出発式)


  生徒一人ひとりが、明るく、生き生きと学ぶ意欲をもてる学校づくりにチーム九中、全教職員一丸となり邁進していきたいと考えています。