沿革
学校の歴史
私たちの学校であったこと
豊島西小学校もこんなふうにして大きくなったんだよ
㍼42年(1967年) |
4月 5日 |
豊中市24番目の小学校として誕生(最初は豊島小学校で勉強) 児童299名 教職員14名 初代校長として小畑元三先生就任 |
|
5月27日 |
PTA結成総会開催 |
||
8月28日 |
第1期校舎完成(職員室より東) |
||
9月 1日 |
新校舎で2学期始業式をする |
||
9月28日 |
開校式 |
||
10月28日 |
校旗制定 |
||
㍼43年(1968年) |
5月31日 |
第二期校舎完成、(理科室、家庭科室など)6教室 |
|
㍼44年(1969年) |
1月24日 |
大阪府小学校連合音楽会で優秀賞を受ける |
|
2月15日 |
体育館が完成 |
||
㍼45年(1970年) |
3月12日 |
校歌を決める |
|
5月25日 |
プールができる |
||
㍼47年(1972年) |
2月19日 |
良い歯の優良校表彰を開校以来5年連続受ける |
|
11月17日 |
健康優良学校努力校賞を受ける |
||
㍼48年(1973年) |
4月 1日 |
第二代校長として林嘉右衛門先生就任 |
|
8月20日 |
防音工事始まる、一部プレハブ仮校舎で授業 |
||
㍼49年(1974年) |
8月31日 |
全館防音、冷房工事完了 |
|
12月 1日 |
こぞう(子象)山運動場東南隅に完成 |
||
㍼51年(1976年) |
1月 5日 |
防火作品で大阪府消防協会より学校賞を受ける |
|
3月31日 |
第3期工事 (プレールーム・PTA室など)6教室完成 |
||
4月 1日 |
第三代校長として芦田敏郎先生就任 |
||
6月 1日 |
学校環境整備、学校の周りに木を植える |
||
9月10日 |
創立10周年記念式を行う 児童499名 教職員21名 |
||
㍼54年(1979年) |
10月20日 |
第4期工事完成(普通教室4教室) |
|
㍼55年(1980年) |
4月 1日 |
第四代校長として鷲尾勝治先生就任 |
|
㍼56年(1981年) |
3月 1日 |
学校庭園整備(校舎北側)終わる |
|
㍼57年(1982年) |
2月16日 |
第五代校長として越野誠一郎先生就任 |
|
3月25日 |
第5期工事完成(普通4教室と各階トイレ) 全館冷暖房工事完成 |
||
㍼59年(1984年) |
2月 6日 |
「風と子ども」の像できる |
|
㍼60年(1985年) |
4月 5日 |
第六代校長として高瀬順晤先生就任 |
|
㍼61年(1986年) |
9月12日 |
創立20周年記念式を行う 児童779名 教職員33名 木製アスレチック完成、砂遊び場完成 |
|
㍻1年(1989年) |
4月 1日 |
第七代校長として東谷倍子先生就任 |
|
㍻2年(1990年) |
2月12日 |
体育館木製床に改装 |
|
㍻3年(1991年) |
3月10日 |
飼育小屋完成 |
|
5月 |
豊中市の生活科研究指定校になる(2年継続) |
||
㍻4年(1992年) |
3月23日 |
文部省教科書研究指定校になる |
|
3月31日 |
第6期工事完成(西端3教室)、運動場体育倉庫完成 |
||
㍻6年(1994年) |
2月19日 |
花時計完成 |
|
4月 1日 |
第八代校長として小林郁雄先生就任 |
||
㍻8年(1996年) |
11月 2日 |
創立30周年記念式を行う 児童652名 教員33名 運動場一部整備 |
|
㍻9年(1997年) |
3月 7日 |
エレベーター設置 |
|
4月 1日 |
第九代校長として有本亮正先生就任 |
||
㍻10年(1998年) |
8月 |
腐食のためアスレチック撤去、その後にブランコ移設 |
|
㍻11年(1999年) |
12月 7日 |
コンピュータ室完成 |
|
㍻12年(2000年) |
3月 8日 |
木の部屋(多目的室)完成 |
|
4月 1日 |
第十代校長として栗田治先生就任 |
||
㍻13年(2001年) |
4月 |
図書室を学校図書館と改称、司書の配置 |
|
㍻14年(2002年) |
8月 |
夜間機械警備になる、校舎外壁工事(第一期部分) |
|
㍻15年(2003年) |
8月 |
校舎外壁工事(第二期部分) |
|
㍻16年(2004年) |
4月 1日 |
第十一代校長として松宮利行先生就任 |
|
㍻18年(2006年) |
9月12日 |
創立40周年記念式典を行う 児童数502名 教員34名 |
|
㍻19年(2007年) |
9月 |
新型トイレ完成(エレベーター横) |
|
㍻19年(2007年) |
4月 1日 |
第十二代校長として松山久志先生就任 |
|
㍻19年(2007年) |
6月 |
運動場チェーン遊具取り替え |
|
㍻19年(2007年) |
8月 |
空調工事完成 |
|
㍻20年(2008年) |
2月 |
校内LAN一部整備 |
|
㍻20年(2008年) |
6月 |
こぞう(小象)山改修 |
|
㍻21年(2009年) |
4月 1日 |
第十三代校長として藤井武先生就任 | |
㍻22年(2010年) |
4月 1日 |
第十四代校長として藤田正已先生就任 | |
㍻23年(2011年) |
3月 |
体育館耐震補強工事 完了 | |
㍻24年(2012年) |
|
校舎(管理棟)耐震補強工事 | |
㍻27年(2015年) | 4月 1日 | 第十五代校長として松本雅宏先生就任 | |
令和5年(2023年) | 4月 1日 | 第十六代校長として金森昭憲先生就任 | |
令和6年(2024年) | 校舎・体育館 トイレ改修工事(洋式へ) |