教科書について
- 教科書は無償給与となっています。使用する教科書は各地区ごとに採択されています。豊中市内は共通です。副読本も無償で給与・貸出されます。
- 一度給与された教科書の再給付はありません。もし紛失や破損等の場合はご家庭で購入していただくことになります。学校での取り次ぎを希望される場合は学級担任までご連絡ください。
- 年度途中に寺内小学校へ転入される場合は、転入前の学校で使用している教科書のうち、豊中市と違う教科書のみ無償給与されます。(豊中市と同じ教科書の場合は引き続きその教科書をご使用ください。)ただし、3月中に転入した場合は、その学年の教科書の給与はされません。
- なお、学年をまたいで使用する教科書(図工、保健、地図、家庭科、英語など)もありますので、進級時に処分されないようご注意ください。
- 寺内小学校で使用している教科書は以下の通りです。
教科名
発行者(書名)
教科名
発行者・書名
国語
東京書籍(新編 新しい国語)
算数
日本文教出版(小学算数)
書写
光村図書(書写)
音楽
教育芸術社(小学生の音楽)
生活
東京書籍(新しい生活)
理科
啓林館(わくわく理科)
社会
日本文教出版(小学社会)
保健
東京書籍(新編 新しい保健)
地図帳
帝国(楽しく学ぶ 小学生の地図帳)
家庭科
開隆堂(わたしたちの家庭科)
図工
日本文教出版(図画工作)
道徳
光文書院(小学道徳 ゆたかな心)
英語
東京書籍(NEW HORIZON)
登録日: 2025年9月11日 /
更新日: 2025年9月11日