郵便番号 561-0834
豊中市庄内栄町2丁目20番1号
TEL 06-6333-0001 FAX 06-6334-9696
2022年3月25日
豊中市教育委員会にて、
(仮称)庄内さくら学園 保護者説明会動画 (4部構成)が作成されました。
令和3年度末の状況です。
ぜひ、一度ご覧ください。
①(仮称)庄内さくら学園 保護者説明会 (全体)
②(仮称)庄内さくら学園 保護者説明会(1.義務教育学校とは)
③(仮称)庄内さくら学園 保護者説明会(2 .庄内地域の魅力ある学校づくり計画)
④(仮称)庄内さくら学園 保護者説明会(3. 庄内さくら学園の進捗状況)
2022年1月12日
「白みそぞうに」
ぞうには正月料理の一つです。
地域によって味付けや具材が異なり、関西では白みその味付け、
関東ではしょうゆの味付けで食べることが多いです。
今日の給食では、関西風に白みそで仕上げています。
おもちが入っているので、よくかんで食べてください。
(給食室からの案内より)
年々昔ながらの風習がなくなっていっているような気がします。
食文化は、大事な文化のひとつ。
地域によって、「ぞうに」もさまざま。
ぜひ、ご家庭でも、話題のひとつにしていただければ幸いです。
2022年1月11日
本日、3学期がスタートしました。
「オミクロン株」の出現により、感染者数が激増しています。
島田小学校では、これまで通り
①基本的な感染対策の徹底
②発熱、せき等風邪症状の時は登校を控えていただく
この方針を継続いたします。
教育委員会から新たな方針が示された場合には、速やかに
保護者の皆様にお知らせいたします。
2021年12月1日・2日
島田小では、11月29日~12月10日を読書週間として設定し、
いろいろな形で子どもたちに本の魅力を伝えています。
そのひとつとして、島田小の恒例行事「ぽぽんたさんによる読み聞かせ」です。
今年も、2日間かけて全学年対象に読み聞かせをしていただきました。
ぽぽんたさんが、最初に島田小に来られたのは、2006年です。
なんと15年間です。
2021年11月4日
4時間目に、1年生が「いもほり」をしました。
大小たくさんのいもを収穫できました。
2021年11月2日
正門前の花壇です。
きれいな花が咲いています。
授業参観や学習発表会など、来校時にぜひ、ご覧ください。
2021年10月28日
交通安全教室が実施されました。
2時間目 低学年(歩行時)
3時間目 高学年(自転車搭乗時)
今回は、コロナ禍のため対面ではなく、
リモートでの実施となりましたが、
子どもたちは、教室のテレビ画面を食い入るように見ていました。
2021年9月28日
先週から、「保健委員会」の取組みとして
「手を洗ってウイルスをやっつけよう!」
が始まりました。
期間:9/21(火)~10/8(金)
基本的な予防策を徹底することが、大切だと思います。
手を洗うことを意識し、しっかり予防できる
きっかけになればと考えています。
2021年9月14日
9月14日(火)修学旅行報告会
本来であれば、全校児童の前で発表するところですが・・・
7月15日・16日に広島へ修学旅行に行った6年生が、
平和学習で学んできたことを、映像でまとめました。
各クラスで、出来上がった作品を視聴しました。
2021年9月13日
プルタブが集まっています。
プルタブ運動へのご協力ありがとうございます!!
2021年9月10日更新
B.LEAGUE所属の「大阪エヴェッサ」から豊中市内全小中学校あてに、
バスケットボールの寄贈がありました。
南校舎の玄関靴箱の上に展示しています。
2021年9月1日更新
9月1日は、「防災の日」です。
これは、今から98年前の9月1日に、東京を中心に関東大震災が起こり、
10万人以上の方がなくなりました。
防災の日は、地しんやなどの自然災害が起きても、
自分の命は自分でしっかり守る
という心構えを準備しようという日です。
◆防災メニュー◆
〇防災シチュー
・5年間保存できるレトルトシチューです。
・温めずにそのまま食べることができます。
〇かんパン
・かん入りのもので、長期保存ができます。
〇ようなしゼリー
・冷蔵庫に入れなくても保存できるゼリー
・甘いものは体の中ですぐにエネルギーになります。
火や水が使えない時の食事をすることで、いつもの食事に感謝の気持ちを持ちましょう。
2021年8月26日更新
8月26日(金) 第2回地区児童会
地区ごとに教室に集まり、通学路の危険か所の確認を行いました。また、登校班ごとに集団下校をしました。
これは、非常変災時の訓練もかねています。自分の登校班の名称、班長、副班長はだれなのか、集合場所(教室)はどこなのか、低学年のみなさんは、しっかり覚えておいてください。
大阪府教育庁HP内「小中学生に向けた家庭学習教材等について」