1年生(ねんせい)は、ひらがなを学習中(がくしゅうちゅう)です。

()んだり、()いたり、だけではなく、身体(からだ)でまたは五感(ごかん)使(つか)って(まな)んでいきます。

あいうえおの「え」はえがおの「え」。みんなの(わら)った(かお)()いたカード(かーど)を「え」の(かたち)(なら)べました。「え」は、「えがお」の「え」ですね!

5年生(ねんせい)は、高学年(こうがくねん)になって、家庭科(かていか)という(あたら)しい教科(きょうか)学習(がくしゅう)(はじ)まりました。今日(きょう)(5/21)は(はじ)めての調理(ちょうり)実習(じっしゅう)です。「じゃがいも」と「ほうれんそう」を()でました。

包丁(ほうちょう)ガス(がす)()使(つか)ってみました。()でることは、調理(ちょうり)基本中(きほんちゅう)基本(きほん)です。素材(そざい)(あじ)(かん)じてもらえたかな。