相談窓口の紹介
学校に相談しにくい場合の相談窓口を紹介します。
| 内容 | 電話番号 | 時間 | 運営 | 
| 
			
			 (夜間の子どもの急病時、病院へ行ったほうがよいかどうか、判断に迷った時)  | 
			
			 #8000 6765-3650  | 
			
			 365日 20時-翌8時  | 
			大阪府
			 健康医療部医療対策課 救急・災害医療グループ  | 
		
| 
			
			 (子どもと家庭に関わるさまざまな相談)(18歳までの子ども専用)  | 
			
			 0120-307-874  | 
			
			 平日 9:00-17:15  | 
			
			 豊中市 こども相談課 
  | 
		
| 
			
			 
  | 
			6852-8448 | 
			 平日 9:00-17:15  | 
			豊中市
			 こども相談課  | 
		
| 
			  教育相談総合窓口  | 
			
			 6840-8121  | 
			
			 平日 9:00-17:00  | 
			
			 豊中市 教育委員会 児童生徒課 教育相談係  | 
		
| 
			 不登校などの相談  | 
			
			 4866-6310  | 
			
			 火曜ー土曜 9:00-17:00  | 
			
			  豊中市 創造活動係  | 
		
| いじめ、友だち関係、非行などの悩み | 6866-0783 | 
			 平日 10:00-17:00  | 
			
			  豊中市 生徒指導係  | 
		
| 
			 
 (進路や奨学金についてなどの相談)  | 
			
			 申込み電話 ①6841-1313 ②6841-5326 ③6858-2573  | 
			
			 ①月水金 17-19時 ②火金 15-17時 ③木 16-18時  | 
			
			 ①豊中人権まちづくりセンター ②蛍池人権まちづくりセンター ③青年の家いぶき図書室  | 
		
|  すこやかホットライン等(すこやか教育相談)
			 (いじめ、不登校、家庭や学校でのことなど、子どもの悩み全般)  | 
			  
			 子どもから 保護者から 教職員から Emailもあり  | 
			 平日 
			 9:30-17:30  | 
			 大阪府 教育センター  | 
		
|  24時間子どもSOSダイヤル (いじめや安全への不安)  | 
			0120-078-310 | 24時間 | 文部科学省 | 
|  子ども家庭相談室 (セクハラ・体罰・いじめ等の被害からの救済)  | 
			
			 18歳未満は0120-928-704  | 
			月・火・木曜 10時-20時  | 
			
			 公益社団法人 子ども情報研究センター  | 
		
|  子ども・若者の こころの健康相談 (こころの体温計・相談窓口)  | 
			6152-7315 | 
			 平日  | 
			
			 保健所 保健予防課 精神保健係  | 
		
| 
			
			 (おおむね15-39歳の若者とその家族、支援者)  | 
			6866-3032 |  水・木・土曜日 11:45-18:00  | 
			
			 青年の家いぶき (豊中市青少年課)  | 
		
| 
			
			 (虐待かもと思ったら・子育てに悩んだら)  | 
			
			 189 いちはやく  | 
			
			 厚生労働省  | 
		|
| 子どもの人権110番 (いじめ・体罰・虐待など人権問題)  | 
			0120-007-110 | 
			 平日 
  | 
			法務省 (電話は最寄りの法務局にかかります)  | 
		
| 
			
			 (虐待の発見・疑われる場合)  | 
			
			 通告 072-739-6170  | 
			
			 平日  | 
			大阪府箕面子ども家庭センター | 
| 
			
			 夜間・休日虐待通告専用電話  | 
			072-295-8737 | 
			 17:45-9:00 および 土日祝、年末年始  | 
			大阪府箕面子ども家庭センター | 
| よりそいホットライン | 0120-279-338 | 24時間対応 | 社会的包摂サポートセンター | 
| ホットライン きかせて あなたの きもち  | 
			06-6762-0088 | 
			 平日 11:00-17:00  | 
			NPO法人 児童虐待防止協会 | 
| 
			
			 ひとり親家庭からの相談  | 
			
			 06-6845-1333 06-6852-5160  | 
			
			 平日 10-16 火&第2・4木 18-20 第3土 10-12  | 
			豊中市立母子父子福祉センター | 
| 
			
			 心理的な問題、子どもの問題など(有料)  | 
			06-6879-8135 | 
			 平日 10:00-17:00  | 
			
			 大阪大学大学院 人間科学研究科  | 
		
| 追手門学院大学 心の相談室 年齢に関わりなく様々な相談(有料)  | 
			072-643-9439 | 
			 平日 11:00-17:30  | 
			
			 追手門学院大学 地域支援心理研究センター  | 
		
| 
			
			 人間関係、家族、自分のこと  | 
			06-6607-8814 | 
			 水曜日 9:30-17:00  | 
			大阪府こころの健康総合センター | 
| 
			
			 ひとりじゃないよ話を聞かせて  | 
			06-6772-1121 | 
			 24時間365日  | 
			
			 社会福祉法人 関西いのちの電話  | 
		
| 
			
			 自殺を考えてしまうほどしんどい状態のとき  | 
			06-6260-4343 | 
			 金曜13:00 - 日曜22:00  | 
			NPO法人国際ビブレフレンダーズ | 
| 
			
			 将来不安・高校中退・ひきこもり・ニート等支援  | 
			06-6866-3032 | 
			 日月祝以外 11:30-18:00  | 
			
			 豊中市青年の家いぶき3階 一般社団法人  | 
		


