1学期終業式

 

校長先生のお話

図書委員会から

 1学期 終業式(写真1)

校長先生のお話(写真2)

 図書委員会から(写真3)   

 ”土用の丑”の日が近づいてきたからではないでしょうが、昨日の終業式は朝から気温がうなぎ登り。コロナ以前は体育館(熱中症予防と訓練を兼ね体育館屋根に放水)での終業式が当然でしたが、今は、A西会議室から各教室クーラーを効かせ(写真1)リモートで聞かせます。式は校長先生のお話(写真2)、表彰、図書委員会(写真3)から、最後に生徒指導の先生からお話をしました(下写真)1学期終業式

  ①校長先生のお話 おはようございます。明日から夏休みが始まりますね。(中略:まん延防止は8月22日まで継続、現在の新型コロナウイルス感染状況&予防等)新型コロナウイルス禍ではありますが、コロナ禍を好機にかえる夏休みにして欲しいとおもいます。・・・さて、終業式にあたってのめあては、「 夏休みを安全に過ごすことができる」です。1学期、1人一台タブレットが導入され、様々な授業で活用してきました(カフートやタブレットドリル、プレゼンアプリを使った授業(美術は「最後の晩餐」等をパワーポイントで紹介)。タブレットは、ただ使って情報を得るための道具ではありません。調べたことを自分の言葉で説明できるようにするための道具です。皆さんには夏休み、お家に持って帰ってもらいますがルールを守ってたくさん触ってください。ルールを守る必要性については耳にタコができるぐらい聞き学んできているはずです・・・でも、ネット・SNSのトラブルはなくなりません。自分のこととして考えないから失敗してしまうのです。そこで、情報モラルについて、今一度真剣に考えてもらうため、夏休みの課題(標語)を出しています。提出した作品は、第17回IPA「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」に応募します。なるほど!とうなずくような作品を期待しています。もうひとつ、ゆっくりと本を読む夏にしてください。朝読でつけた習慣を継続しましょう。図書館では「夏休み特別貸出」で最大15冊借りられます。青少年読書感想文課題図書も置いてあります。コロナ禍で自由な時間がつくれる夏休みだからこそ、上手に時間を使う人になってほしいと思います。8月25日、元気で笑顔でみなさんに会えることを楽しみにしています。コロナ禍の夏を好機にかえましょう。
 ②表彰・図書委員会 ・男子ハンドボール部:豊中市総合体育大会A 3位 顧問「大阪大会に出場します。近畿大会出場権を獲得できるよう頑張ります 」 図書委員会:九中生に聞いた「私のベストブックランキング」結果発表です。第6位は、ジャン・・・、九中生の皆さんが人気本だけでなく、さまざまな本を読んでいるということがわかりました。7位以下の結果は放送室前に掲示しているので、2学期からの朝読の参考にしてくれたら嬉しいです。

  ③ 生徒指導担当者のお話 熱中症には十分注意、 地域での遊び方、水の事故に注意、 携帯・スマホの使い方に注意等・・。さて、昨日の学年集会で各学年の先生方の話を聞きました。2年生:朝読をやりきれていない人、予鈴が鳴っても授業の準備ができていない人がいた。メリハリをつけていくことが2学期大切となる。また、3年生の背中を見る機会がなかなか持てなかったと思うので、この夏休みしっかりと見ておこう。よくがんばっていた1学期でした。1年生:社会に出たら様々なルールがある。中学校、義務教育は3年間。この3年間でルールを守ることを学んでほしい。嬉しい話を聞くことも多かった1学期でした。3年生:ルールを守ろう。服装の乱れが気になった1学期です。受験のときだけちゃんとするのでは意味がありません。声をかけてくれようとしている人たちがいるが、一人一人が意識をしないといけない。君たちの背中を下級生は見ている。君たちならやれる。もっとやれる。各学年、最後の先生の言葉は君たちへの期待の現れでした。しっかりと自分にベクトルを向けられるようにしていこう。 

夏休み 君たちならば まだやれる