平成22年(2010年)5月末より、大雨などの警報や注意報が「市町村」ごとに発表されるようになりました。詳しくは下記のファイルを見てください。

警報・注意報の発表についての変更点 [410KB pdfファイル] 

 

登校前に警報が出ている場合

* 特別警報・警報…「暴風」「大雨(浸水害)」「大雨(浸水害+土砂災害)「洪水」のいずれかのこと

           ※「大雨(土砂災害)」は対象となりません

 

1.午前7時から午前10時までに発令

  → 解除されるまで自宅待機

 

2.午前10時までに解除

  → 解除され次第、安全に留意し登校する。

    午前10時までに解除された場合は、 給食が提供されるので、授業は通常どおり。

     放課後こどもクラブは開設

 

3.午前10時を過ぎても発令中の場合

  → 臨時休校

 

登校後に警報が発令された場合

1.気象情報や校区の状況・安全等を考慮し、下校させるか学校待機とするか適切な措置を講じる。

2.下校の場合は、教職員引率の集団下校とする。

3.放課後こどもクラブ入会児童は、届出により、学校の集団下校で帰る児童と、保護者のお迎えにより帰る児童とに分かれる。

 

地震発生の場合

《登校前》  豊中市内に震度5弱以上の地震が発生した場合

        → 臨時休校

        震度5弱未満でも、校区内に被害が発生し登校が危険と判断されたとき

        → 自宅待機

《登校後》  

1.地震が発生した場合は、校区の状況や安全等を考慮し、下校させるか学校待機とするか適切な措置を講じる。

2.下校の場合は、教職員引率の集団下校とする。

3.放課後こどもクラブ入会児童は、届出により、学校の集団下校で帰る児童と、保護者のお迎えにより帰る児童とに分かれる。

 

集団下校について

 下記の状況により、個別の下校が危険と学校が判断したときに、教職員引率で、地区別に集団で下校します。

その際、ご協力いただける保護者の方はお手伝いをお願いします。

 

風水害の場合 (地区児童会同様の集団下校)

 地区の教室へ移動(荷物を持って)→人数確認→教職員引率で地区ごとに、あらかじめ決められた正門または南門より集団下校

 

地震・火災の場合 (避難し、地区ごとに集団下校)

 クラスごとに校庭に非難→人数確認→地区ごとに移動→人数確認→教職員引率で地区ごとに南門より集団下校

 

その他の緊急事項による集団下校の場合

 上記以外でも、下校時に危険と判断した場合、児童の安全を確保するため、集団下校の措置を講じる場合があります。

* いずれの場合も、放課後こどもクラブ入会児童は、届出により、学校の集団下校で帰る児童と、保護者のお迎えにより帰る児童とに分かれる。

 

お願い

・テレビやラジオ等の情報に注意してください。

・ご近所の道路、水路等での危険箇所があれば、学校までお知らせください。

・学校連絡メールでも情報をお知らせします。ご活用ください。

・登録については、下記をご覧ください。 

  

学校連絡メール登録のお願い    2012/7/27

非常変災時や学級休業など、緊急時の学校からの連絡や地域行事についてもお知らせしていきますので、 学校連絡メールの登録をお願いします。 

 

 

 

豊島北小学校

 学校連絡メールの受信設定

・登録前に、別紙「学校連絡メール案内」をお読みいただき、ご了承の上登録ください。

・携帯電話の迷惑メール対策設定を、[ @ toyorenraku.jp ]ドメインからのメールが受信できるようにしてください。

・すでに同じメール配信システムを利用した他の学校等(学校・幼稚園・保育所・放課後こどもクラブ 等)でご登録がある場合は、新規登録ではなく、「登録変更」の手続きになります。

 

はじめに、下記メールアドレスへ空メールを送信してください。

本登録用のメールが届きます。

school@toyorenraku.jp

学校ID: ****** 学校からの手紙で確認してください。