寺内小だより 8.9月ヒマワリ
校門を入ると、太陽に向かってひときわ高く、まっすぐに伸びるヒマワリが迎えてくれています。
久しぶりに行動規制がなかった夏休みも、新型コロナウィルスの感染が再び拡大したこともあり、
帰省や旅行を取りやめるなど、手放しで楽しめなかったご家庭もあったかと思います。
さて、新学期のスタートは、子どもたちにとって、友だちとの再会を心待ちにしている反面、
まだ宿題が残っているとか、夜更かしで生活のリズムが乱れるなど、どうしても休み明けは心が
不安定になり、いろいろと調子を整えなくてはならないこともあります。
子どもたちが、希望をもって2学期を元気に出発できるよう、困り感や不調を見逃さないように
見守り、温かい励ましのエールを送りたいと思います。
■運動会について
今年も、感染症対策を講じながら次の要領で実施を予定しています。
・10月8日(土) 予備日 10月12日(水)
・午前中の開催で昼食なし 【全学年12:00頃下校】
・二部制 【第1部】1・3・5年 <保護者席の入れ替え> 【第2部】2・4・6年
※保護者席(観覧ゾーン)は、1部の終了とともに保護者の皆さんにも入れ替わっていただきます。また、待機スペースがありませんので、開始時間に合わせてお越しください。詳しいご案内は後日になりますが、ご予定をよろしくお願いいたします。
※今後の感染状況次第では、開催日やさらに開催方法などを変更することもあり得ることをご了承ください。
■鍛えの夏 寺内小では!
7/27.28.29 市プール開放 8/1,.2 校庭水遊び | 7/21,26 8/24 教職員の授業改善研修 |
|
|
7/27.28.29 図書館開館時の自由学 | 7/22 教職員の不審者対応訓練 |
|
|
〇 教職員研修は、他にもICT支援員さんによる熱が入った研修会が、およそ2週間にわたり開かれました。
登録日: 2022年9月7日 /
更新日: 2022年9月7日