学校情報
【学校名】 豊中市立庄内さくら学園(義務教育学校)
【校 長】 鶴 荘一郎
【住 所】 〒561-0833 大阪府豊中市庄内幸町4丁目29番2号
【電 話】 (06)6333-0021 【F A X】 (06)6336-8340
【学園生数】(支援学級生は内数になります)
学年 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 7年 | 8年 | 9年 | 支援 | 合計 |
学園生数 | 141 | 140 | 125 | 112 | 119 | 123 | 130 | 134 | 116 | 94 | 1140 |
クラス | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 | 16 | 50 |
令和7年(2025年)4月1日現在
校名「庄内さくら学園」について」
「地域とともにある学校」として地域への愛着や誇りを表現し、地域をアピールするため「庄内」をつけて「庄内〇〇学園」とすること とし、 〇〇に入ることばを公募し選定しました。 庄内・野田・島田小学校の校章が「桜」であり、 3 小学校区共通のシンボルとしてふさわしいことや、「さくら」という言葉の響きが良く、綺麗な印象で親しみやすいことなどから、「誰からも広く愛される学校になってほしい」という願いを込めて選定しました 。
校章について
桜の花と葉を組み合わせたデザインです。5枚の花びらは、校名と 1 つになる5校を表し、上に向かって伸びる葉は、義務教育 9 年間での子どもたちの成長を表現しています。
校歌について
本校の校歌の作詞、作曲をしてくださったのは、令和元年(2019 年)に開催された「ジュネーブ国際音楽コンクール作曲部門」で優勝し、同年 11 月に本市が豊中かがやき大賞を贈呈した高木日向子先生(大阪音楽大学・大阪音楽大学短期大学部講師)です。高木先生が統合される各学校を訪れた中で感じた 「未来を切り拓くことは、一人ひとりにとってはなかなか難しいことでもあるので、そこをしっかり応援していけるような歌に」、そして「庄内小・野田小・島田小・ 第六中・第十中の五つの学校区の地域の方々の深い思いがあふれているので、地域が一つになり親しみをもってもらえるような歌に」との思いをこめて制作していただきました。
こちらをクリック → 庄内さくら学園校歌.mp4