楽亭じゅげむさんの落語のようす

庄内よつば学園開校に向けての「特色のある教育活動」。

今回、3小学校の3年生がお笑い教育家として活動している

小幡七海さん(楽亭じゅげむさん)の出前授業を受けました。

小幡さんは好きな落語を通して“傷つけない笑い”を子ども達に伝えています。

最初に小幡さんにお手本を見せてもらった後、

子どもたちが即席落語をつくって代表の子が発表するなど、

終始にぎやかで楽しい雰囲気の授業になりました。

子どもたちによる落語のようす

「人を傷つけないお笑い」という考えを『落語思考』と呼んでいるそうですが、

この考え方は集団の中で過ごす子どもたちにとって大変重要なことです。

3回シリーズなのであと2回も楽しみにしています。