桜井谷小学校
Group NAV
ホーム
English
令和6年度
(2024年度)
令和5年度
(2023年度)
令和4年度
(2022年度)
令和3年度
(2021年度)
令和2年度
(2020年度)
お知らせ
BreadCrumb
ホーム
令和3年度 (2021年度)
桜井谷ニュース
あけましておめでとうございます
令和3年度 (2021年度)
桜井谷ニュース
学校だより
としょかんだより
ほけんだより
黒板アート
あけましておめでとうございます
登録日: 2022年1月3日 / 更新日: 2022年1月3日
このカテゴリー内の他のページ
ソメイヨシノの開花と中井山3号墳
1年 けん玉名人に来ていただきました!
院内学級の紹介
春休みに親子で読書を!
3月20日は創立記念日です
5・6年ミニ卒業式
環境委員会(PTA活動)⑤
「コドモン」保護者登録のお願い
新1年生の4月当初の下校時刻について
6年 社会見学(キッザニア)
とよなかっ子ライン(こども専用チャット相談)
6年 卒業に向けて
4年 外国語体験活動(韓国の遊び)
SAKURAマーチングフェステバル延期のお知らせ
「まん延防止等重点措置」再延長に伴う豊中市立小中学校の学校教育活動
修学旅行と林間学舎の写真購入について
6年生を送る会
環境委員会(PTA活動)④
保護者と学校との連絡システム「CoDMON(コドモン)」の導入について
各学年の3月号ができました!
児童総会
3月行事予定表
3年 根付けを作りました!
4年 オンライン参観、ありがとうございました!
児童会活動(横断幕)
大阪府警察「防犯アプリ」について
子どもたちの感染を防ぐために~放課後や休日を過ごすときの感染症対策~(大阪府教育庁)
豊中市立小中学校の「まん延防止等重点措置」延長における学校教育活動について(豊中市教育委員会)
オンライン授業について⑧(最終日)
オンライン授業について⑦
オンライン授業について⑥
オンライン授業について⑤(ビジョントレーニング)
オンライン授業について④
オンライン授業について③
オンライン授業について②
オンライン授業について①
臨時休校について
新型コロナウイルス感染症~感染予防をみんなでしましょう~
節分メニュー(2月2日の給食)
救命救急講習会(教職員対象)
eスクール内に「入学説明会」を掲載しました!
2月行事予定表
感染予防をしっかりと(手洗いチェックをしてみよう)保健室
豊中市PTA連合協議会よりお知らせ
児童会活動(ユニセフ募金)
豊中市立小中学校の「まん延防止等重点措置」下における学校教育活動について(豊中市教育委員会)
明日のオープンスクールの中止について
見守りサービスOTTADE!オンライン説明会(豊中市ホームページ)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大による児童生徒や教職員の感染が確認された場合の対応についてのお知らせ(豊中市教育委員会)
新1年生(令和4年度入学)の保護者のみなさまへ
保護者と学校との連絡システムについて(豊中市ホームページ)
お正月料理(学校給食)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う豊中市立小中学校の学校教育活動について(1月18日~)【豊中市教育委員会】
感染予防で注意すべきこと(厚労省)
令和4年度(2022年度)入学説明会のおしらせ
1月の学年だより(1年~6年)
新型コロナウイルス感染症~感染予防対策を引き続き行いましょう~
3学期に向けて(環境整備)
放課後こどもクラブ
あけましておめでとうございます
良いお年を…
1年 レモンの木を植樹しました!
5年 非行防止教室(サポートセンター)
わんパト&見守り隊合同下校見守り(12/24)
3年 昔の道具(第二中学校)
5年 しめ縄つくり
2年4年 ふれアート(豊中市立文化芸術センター主催)
PTA主催「クリスマスコンサート&お楽しみ会」
”OSAKA子どもの夢”応援事業(大阪府)
令和4年(2022年)1月行事予定表
「タブレット活用のルール」について
3年 図工通信
4年 図工通信
5年 図工通信
6年 図工通信
豊中市PTA大会2021のご案内
1年 ミニ門松づくり
門松づくり(正門前)
6年 修学旅行(広島・備前・姫路)その③
6年 修学旅行(広島・備前・姫路)その②
6年 修学旅行(広島・備前・姫路)その①
5年 林間学舎にいってきま~す!
5年 サウンドスクール(弦楽四重奏)
クリーン柴原(PTA活動・環境委員会)
レッツ!ボランティア!!(十三中校区地域教育協議会)
令和4年度(2022年度)入学用「小学校入学に向けて」(豊中市ホームページ)
3年 「とよなかARTS/ふれアート」(豊中市立文化芸術センター主催)
環境委員会(PTA活動)③
孤独・孤立対策ホームページの新設について(文部科学省)
冬休みはこどもと一緒に本を読もう!
12月行事予定表
レッツ!ボランティア!!(十三中校区地域教育協議会)
給食のこんだて(ブックメニュー)
こどもまつり2021③
令和4年度(2022年度)放課後こどもクラブ新規入会手続きについて
こどもまつり2021②
花壇の花の名前は…
4年 学年発表会
4年 社会見学(クリーンランドと下水処理場)
第10回子ども読書活動フォーラムのお知らせ
とよなかARTSワゴン/ふれアート(豊中市立文化芸術ホール)
こどもまつり2021
梅ジュースの会2021
芸術鑑賞会(おもしろ民族楽器大集合)
ベルマーク集計(PTA学級委員会)
豊中市教育美術展のお知らせ
1年 さつまいもほり
3年 社会見学(走井学校給食センター・民家集落博物館)
11月は児童虐待防止推進月間です。
豊中市立文化芸術センター発「ふれアート」プロジェクト
5・6年 ジュニア救命サポーター(豊中市消防局)
11月行事予定表
1年 あきのえんそく
5年 ダイハツ出前授業
3年 国語「もうどう犬の訓練」~講師を招いて~
第148回運動会⑥
第148回運動会⑤
第148回運動会④
10月25日以降の豊中市立小中学校の学校教育活動について
梅ジュースの会
第148回運動会③
第148回運動会②
第148回運動会①
環境委員会(PTA活動)③
令和3年度(2021年度)卒業式と令和4年度(2022年)入学式の日程について
人権講演会(児童向け)
5年 脱穀
3年 図工通信
環境委員会(PTA活動)②
6年 図工通信
4年 図工通信
eスクールを更新しました!
見守りサービス「OTTADE!」が開始しました
子どものためのLINEによる無料相談会について
10月行事予定表
放課後の校庭開放について
緊急事態宣言の解除に伴う豊中市立小中学校の学校教育活動について(豊中市教育委員会)
5年 稲刈り
学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応規準について(豊中市ホームページ)
令和3年(2021年)10月1日以降の修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事の実施について(豊中市教育委員会)
令和3年度(2021年度)運動会について
5年 田んぼのようす
2年 パラスポーツにふれる
敬老のつどい(豊中市社会福祉協議会)
5年 運動会練習「エイサー」
1年 生活科「あきみつけ」
心のケア(国立成育医療研究センター)
放課後の校庭開放について
緊急事態宣言の延長に伴う豊中市立小中学校の学校教育活動について
市立小中学校における「新型コロナウイルス感染症」にかかる対応について(豊中市ホームページ)
学校看護師を募集しています!
豊中市小中学校の新型コロナウイルス感染症の感染確認について(9月6日公表更新)
市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の感染確認について(9月6日公表)
9月分学校諸費の納入について(お願い)
4年 彫刻刀について
見守りサービス「OTTADE!」について
9月1日は防災の日です(学校給食課)
コロナ感染予防啓発ポスター(豊中市PTA連合協議会)
マスクをただしく使いましょう
給食の時間
オンラインミーティング接続テスト
1年 タブレットでつながろう
トイレ清掃(PTA活動)
8月9月の行事予定
オンラインミーティング接続テスト実施について
学校行事の日程変更について
理科展の一般公開中止のお知らせ
緊急事態宣言下における豊中市立小中学校の学校教育活動について
1年教室前ろう下がきれいになりました!
理科展のおしらせ(教育センター)
豊中市土砂災害ハザードマップ(豊中市ホームページ)
教室の床の修繕
夏休みの自由研究や勉強に役立つサイト(農林水産省)
5年 田んぼのネット張り
台風などの風水害に対する備えをしておきましょう(豊中市)
【急募】令和3年度(2021年度)小・中学校常勤講師及び非常勤講師の募集について
新型コロナウイルス感染症の”いま”に関する11の知識(厚労省)
明日から15日(日)まで学校閉庁日です
学校閉庁日について
水難事故防止について(新聞記事より)
8.6平和を考える日に…
新しい生活様式の熱中症予防行動(環境省)
熱中症に気をつけて!
人権平和センター・平和展示室(豊中市)
8月は平和月間です(豊中市)
放課後こどもクラブにおける緊急事態宣言下の対応について
緊急事態宣言下における豊中市立小中学校の今後の学校教育活動について
学校園・田んぼのようす
夏季校内研修のようす
教育に関するさまざまな悩みや子どもの心理・行動などに関する相談窓口
夏休みのくらしについて
eスクールを更新しました!
1学期、ありがとうございました!
ツバメのねぐら入り(桜井谷こども教室)
4年 プール活用
夏休みはこどもと一緒に本を読もう!(大阪府教育委員会発行)
6年 プール活用
1年 プール活用で 船をうかべたよ
5年 プール活用
3年 プールを活用して
まん延防止等重点措置の延長に伴う豊中市立小中学校における学校教育活動について(豊中市教育委員会)
就学援助制度の申込み案内について
まん延防止等重点措置の延長に伴う豊中市立小中学校における学校教育活動について(豊中市ホームページ)
4年 プロバスケットボール選手との交流
2年 プールで浮かべよう
プール清掃・プール活用について
環境委員会(PTA活動)①
バスケットボール(出前授業)
7月行事予定表
下校時刻の変更について(7月8日)
1年 おぼえてね「いかのおすし」(防犯教育)
2年 ぐんぐんそだて わたしのやさい②(生活科)
4年 体育(アルティメット)
学校体育施設開放事業等の再開について(6月18日更新)
夏野菜が育っています
市民の皆さまへ(市長メッセージ6月18日)
緊急事態宣言の解除等に伴う豊中市立小中学校の今後の学校教育活動について
5年 図工~砂で描く~
5年 スポーツテスト
6年 家庭科 ししゅうに挑戦!
1年 6年生とタブレットたいけん
図工の作品と図工通信
心の池
5年 田植え
見守りサービス「OTTADE」(おったで)のお知らせ
非常変災時の措置について
2年 ぐんぐんそだて わたしのやさい(生活科)
携帯電話の取扱いについて
6月行事予定表
新型コロナウイルス感染症対策中の熱中症予防について
緊急事態宣言の再延長に伴う豊中市立小中学校の今後の学校教育活動について
セアカゴケグモにご注意を!
警報発令を検索するには
すくすくウォッチ(大阪府教育委員会)
水とうを毎日もってこよう!
非常変災時の措置について
1年 生活科「きれいに さいてね」
みどりの募金~大阪のみどりをもっと豊かに~
大阪府子ども専用子どもの悩み相談フリーダイヤル
1・2年 がっこうたんけん
5年 田おこし(米つくり)
外国人英語指導助手(AET)
緊急事態宣言の延長に伴う豊中市立小中学校の今後の学校教育活動について(豊中市教育委員会)
めざせ!図書館マスター
eスクール内に各学年だより(5月号)を掲載しました
1年生を迎える会(児童会)
通級指導教室「おおきな木」
1年 こいのぼり
スクール・ソーシャル・ワーカーさんの紹介
児童総会(動画TV視聴)
緊急事態宣言下の対応について(豊中市ホームページ)
豊中市立小中学校における緊急事態宣言下の対応について
1年 給食がはじまりました
花だより(4月22日)
図工通信(5・6年)
図工通信(3・4年)
家庭科だより(5・6年)
新型コロナウイルス感染症”差別と偏見をなくそうプロジェクト”
レッドステージ2における豊中市立小中学校の今後の学校教育活動について
タブレットを使って
学校支援コーディネーター
新型コロナウイルス感染症拡大防止について
子どものSOSの相談窓口~文部科学省~
Precautions to be taken to prevent the spread of infection
新型コロナウイルス感染症~感染の再拡大防止特設サイト~
離任式~ありがとうございました~
eスクールを更新しました!
豊中市立小中学校の「まん延防止等重点措置」下における学校教育活動について
「おおきな木」(通級指導教室)のご案内
春休み~読書のすすめ~
令和3年度 入学式について
新年度がはじまりました
令和3年度(2021年度)4月行事予定表(暫定)