1年 おぼえてね「いかのおすし」(防犯教育)
6月21日(月)に桜井谷地区の民生主任児童委員さんに来ていただき、「いかのおすし」について紙芝居をしていただきました。「いかのおすし」とは、①ついていかない②のらない③おおごえをだす④すぐにげる⑤しらせるの「いかのおすし」です。就学前の園所で聞いたこともある!と思い出す子もいました。「こども110番の旗」についても教えていただきました。「おかしをあげる」や「すきなものかってあげる」などの誘いにのらず、距離をとって離れるということもお話していただきました。おうちでも話し合っていただきたいです。また、不審者や声かけ事案などは、すぐに豊中警察(6849-1234)に連絡してください。
「げつようび ちいきのかたに 「いかのおすし」の かみしばいを よんでもらいました。 だいじな あいことば 「いかのおすし」 おうちのひとにも つたえてね。」(学級通信より)
登録日: 2021年6月28日 /
更新日: 2021年6月28日