5月20日は5年生、5月30日は6年生、6月16日は4年生が大阪・関西万博博覧会に行ってきました。天候が心配でしたが会場ではなんとか雨には合わずに過ごすことができました。

どの学年も予約パビリオンは万博事務局から指定され一部のみの観覧となりました。そのほか、大屋根リングに上ったりよしもとのパビリオンでイベントを観覧したり、5年生児童はよしもとのイベントに参加した子もいたみたいですよ!また、自由時間はどの学年もグループ活動を中心に行動し、コモンズ館では外国の方にインタビューをするというミッションに臨みました。一生懸命伝えよう、相手の話をしっかり聞き取ろうとする子ども達の姿に成長を感じました。

昼食時は蓋を開けるとキャラ弁を作ってくれているお弁当もあり、ミャクミャクを見たグループのお友だちは「すごーい!」や「食べるのもったいないなぁ」と会話を弾ませていました。きっと朝早くからお弁当の準備をしてくださったのでしょうね。ありがとうございます。

会場を後にするときは、「もう少しいたかった…」「また行きたい!」「今度は○○のパビリオンに行ってみたい!」と万博の空気を十分に感じることができた子ども達でした。

      

        

 

(おまけ)先生の手作り帽子 ミャクミャク風