野畑はぐくみ隊のボランティアの皆さんによる「のばたけ日記」の再開です。

今年も野畑小学校や校区のこと、その時々のフレッシュな話題を地域や保護者の皆さんの目線で伝えていただきます。

 

2月18 6年生学級親睦会

 

 

2月18日、コロナの影響で、さまざまな行事が中止になる中、なんとか6年生の思い出に開催できないかと、先生方や学級委員さんが、三密にならないように、安全に行えるようにと一生懸命考えてくださり、事前申し込み制の学級親睦会が開催されました。

 

 

り口では学級委員さんが受付や検温・消毒を準備し、待機してくださってました

 

三密を避けてと、クラス単位で時間差での集まりです。

はじめに、お世話になった学校をきれいにしようと、学校を囲うフェンスのペンキ塗りをしました。

ペンキ入りの紙コップとハケがたくさん用意してあり、子どもたち一人一人手に取り、いざ正門前へ♪

 

各クラス、担当フェンスが決まっており、塗り始めると、みんな黙々とフェンスの枠を塗り始めました。

高いところは背が高い子がやってきて、きれいに塗ってくれます♪

 

はげはげだったフェンスが、

あっという間に、新品のようにきれいになりました♪

 

 

つづいて、体育館に移動しスライドショー観賞です。

広い体育館に、1クラス。広々使いです。

ステージには大きなスライドが準備されていました。

 『今年は出来る事が制限されての1年でしたが、出来ることを見出だし、子どもたちはこのような1年を過ごしてきました』と、担任の先生が作成してくださったスライドショーを見せてくださいました。

今年は何もできなかったのではと、思っていたのですが、スライドの中の子どもたちはとてもイキイキとしていて、出来ることをしっかり実行し、日々着実に前進している姿がありました。マスクの上からも笑顔が見れて、ほっとしました。

しっかりと成長している姿が見れ、安心とともに、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

担任の先生。すてきなスライドショーを、すてきな1年を本当にありがとうございました。

心がほっと温かくなる親睦会でした。

先生方はじめPTAの学級委員のみなさま、本当にありがとうございました♪

11月20日 オープンスクール 

11月20日、今回は密にならないように、授業時間申し込み制のオープンスクールです。

入り口では先生方が受付や検温、消毒を準備し、待機してくださってました。

校内に入るとすぐにコロナ対策の案内板や、児童たちが作製した垂れ幕・新聞が。校内いたるところにコロナ対策の掲示もあり、先生方、児童一丸となって対策されていました。
  


階段をのぼり、ドキドキしながら教室をのぞいてみると、なにやら真剣な話し合いが。
ディベートという授業がされていました!
主題に対し、賛成と反対に分かれ討議するという難しい授業をしている姿に、すごい!最新だぁ!と、驚かされました。

換気で、窓がたくさん開いているため、廊下で耳をすますと色んな学年の音が聴こえてきます。

低学年からは元気に手をあげる声、音楽室からはきれいな音色が♪

いつもの授業参観とは違い、普段の姿を見せてもらっている感じがとても新鮮でした。

帰り際に廊下でもステキな作品が目にとまりました。
ほっこりとあたたかい作品に、心もあたたかくなりました。

  

これから寒い季節に入りますが、子どもたちのこの日常が、ずっと続くことを願い、家庭でもしっかり対策をしていけたらと思いました。

 

11月12日 4年生 校外学習

気持ちの良いお天気に恵まれて、モノレールで万博記念公園の民俗学博物館へ行ってきました。

子ども達には「展示物の中からお気に入りの顔を決めて、スケッチする」という課題が与えられていましたので、展示室に入ると「どれ描く?」と言いながら先へと進んでいきました。
今開催中の特別展「先住民の宝」、学校にポスターが貼ってあるので気になっていた子もいたはずですが、こちらも見られて良かったです。
 
お弁当はソーシャルディスタンスを保つために、クラスごとに大きな円になっていただきました。カラスがお弁当を狙って低空飛行を繰り返すので、ドキドキでした。
お弁当の後は、お約束のフリータイム。鬼ごっこやだるまさんが転んだをして遊んでから、元気に帰途につきました。
 
大きなケガや事故もなく、楽しい遠足でした

 

 

 

 

 

校庭開放 再スタートです。

 

 コロナでしばらく中止だった校庭開放。

 

 いよいよ今週から再スタートしました。

 

  初日来てくれたのは3人でしたが、3日目の今日は78人も遊びに来てくれました。

  大縄跳び、ドッジボール、サッカー、鬼ごっこ、遊具…

 

  グラウンドいっぱいに子ども達が遊んでいるのを見ると、なんだかホッとします。

  ささやかな日常の風景が戻って来たように感じました。

 

 外遊びをするには良い季節なので、毎日元気に遊んで欲しいと思います。

 

 

 

10月20日 第47回運動会

10月20日、秋晴れの中、野畑小学校第47回運動会が開催されました。コロナ渦の中、野畑小で今年度初めての全体行事です。

コロナ感染を防ぐため、事前申し込み制の受付や、検温、学年毎の保護者グランド入退場制度、児童や観覧者のソーシャルディスタンスを保つ為の工夫など、先生方やたくさんのPTAの方々で、最善の感染予防策を講じてくださっていました。



子どもたちは、今年初めての全校行事とあって、1年生から6年生までわくわくドキドキ。

久々に見るたくさんの野畑小の子どもたちに、見てる方もわくわくします。

各学年、種目は2つずつと、制限のある中、じっくりと考えて練習してきた子どもたち。

今年はすべての学年を見ることはできませんでしたが、そのぶん、我が子の学年では、ベストポジションでじっくり見ることができました。

声援ではなくたくさんの応援旗がなびいてる様子も今年ならでは♪

プログラム最後の競技、6年生リレー。
バトンパスがきれいにつながり、全員が全力で走る姿は、とても見事でした。

本来ならば、6年生は騎馬戦に組体操に、、、と、6年間温め楽しみにしてきた種目がたくさんあっただろうに、、、と、さみしく思っていると、6年生がグランドに1列に整列しはじめました。そしていっせいに拳を空に向かって突き上げました。


大きな声で叫ぶでもなく、でもとっても真剣な眼差しで。
子どものやりたかった気持ち、先生方のやらせたかった気持ち、保護者の見たかった気持ちを、全て飲み込むような静寂の時間でした。胸に響きました。

色んな事が制限される年ですが、出来ることを一生懸命に考えて、子どもたち先生方や保護者で乗りきっていけたらと改めて思いました。

今年も野畑小らしいあったかい運動会をありがとうございました。

 

 

 

 

 

10月29日 2年生秋の遠足 万博記念公園

  気持ちの良い晴天に恵まれて、モノレールで万博記念公園へ行ってきました。

  芝生で「だるまさんが転んだ」や「鬼ごっこ」をしたり、遊具で遊んだり、木の実を集めたり。

 

  お弁当はソーシャルディスタンスを保ちながら、クラスごとに大きな円になって食べました。

「太陽の塔の上でお弁当たべたら、どんな景色が見えるかな!」

  と、とっても素敵なことを言う子がいました。

  

  びっくりしたのは、お弁当の後の「全クラス一斉だるまさんが転んだ」です。

  100人強の子ども達が一度にだるまさんが転んだをする姿は圧巻でした。

  さらに驚いたのは、「だるまさんがお辞儀した!」でお辞儀をしたり、

 「だるまさんがジャンプした!」で ジャンプしたりで、

  言われたことをやってない人は負け、というルールでした。

  昔のだるまさんが転んだと違う…!

 

  たくさん歩いて、たくさん走り回って、とっても楽しい遠足でした。