先日4年生は、校外学習に行ってきました。

人と防災未来センターは、災害を知り、防災と減災について考えることができる施設です。実際の震災や津波の映像をみたり、模型を見たりして、災害について知ることができました。防災の大切さや助け合うことの大切さについても知ることができました。

学校に帰り、ふりかえりをすると、自分ごととして考えている人も多くいました。実際に災害起きた時にどのように行動したら良いのかを改めて考えるいい機会になったのではないかと思います。

お昼には、ポートターミナル駅でお弁当を食べました。

班活動やバスで移動したことの経験は、来年の林間学舎にも活かしてほしいと思います。