沿革
◎沿革◎
1973年 |
昭和48年 |
4月 |
1日 |
開校 豊中市大字少路969番地に設置 |
(校舎が完成するまでは豊中市立第三中学校内とする) | ||||
初代校長 横尾義一 就任 | ||||
4月 |
10日 |
開校式 | ||
|
|
入学式 第一学年362名 9組をもって編成 | ||
7月 |
5日 |
プール完成(プール997.5㎡ 付属建物128.3㎡) | ||
8月 |
27日 |
第1期工事 北館校舎竣工 | ||
8月 |
30日 |
新校舎に移転 | ||
10月 |
9日 |
体育館竣工(1259.9㎡) 創立記念日に設定 | ||
10月 |
18日 |
第1期工事竣工記念演奏会ならびにPTA設立結成総会 | ||
1974年 |
昭和49年 |
4月 |
6日 |
第2期工事 南館校舎竣工 |
1975年 |
昭和50年 |
2月 |
9日 |
学校住居表示変更 豊中市西緑丘2丁目11番1号 |
|
4月 |
1日 |
第2代校長 森田茂 就任 | |
1976年 |
昭和51年 |
3月 |
13日 |
第1回卒業式 |
4月 |
1日 |
文部省より帰国子女教育研究協力校の指定を受ける | ||
5月 |
20日 |
第2運動場(4,534㎡)設置される | ||
1978年 |
昭和53年 |
3月 |
13日 |
校歌制定・校歌発表会 |
1983年 |
昭和58年 |
4月 |
1日 |
第3代校長 中條憲男 就任 |
豊中市帰国子女受け入れ推進地域センター校を委嘱される | ||||
1987年 |
昭和62年 |
4月 |
1日 |
第4代校長 宮津淳一 就任 |
1991年 |
平成03年 |
4月 |
1日 |
第5代校長 徂徠俊文 就任 |
1992年 |
平成04年 |
3月 |
10日 |
体育館大規模改修完了 |
|
|
5月 |
20日 |
南館校舎増築工事完了 |
1994年 |
平成06年 |
4月 |
1日 |
第6代校長 山口博之 就任 |
1995年 |
平成07年 |
11月 |
22日 |
生徒憲章制定(翌1月8日より自由服導入) |
1998年 |
平成10年 |
4月 |
1日 |
第7代校長 喜多忠政 就任 |
2001年 |
平成13年 |
4月 |
1日 |
第8代校長 金築久雄 就任 |
2004年 |
平成16年 |
4月 |
1日 |
第9代校長 末本直道 就任 |
2006年 |
平成18年 |
4月 |
1日 |
市より「国際教育推進プラン」研究の中核校に指定される |
2008年 |
平成20年 |
4月 |
1日 |
第10代校長 福田将裕 就任 |
2009年 |
平成21年 |
1月 |
29日 |
豊中市国際教育シンポジウムに参加 |
10月 |
28日 |
ユネスコスクールに登録 | ||
2011年 |
平成23年 |
2月 |
28日 |
体育館耐震工事 完了 |
2012年 |
平成24年 |
4月 |
1日 |
第11代校長 冨田晴生 就任 |
2016年 |
平成28年 |
4月 |
1日 |
第12代校長 大野俊介 就任 |
8月 | 19日 | 給食配膳室工事 完了 | ||
2017年 | 平成29年 | 3月 |
14日 |
第42回 卒業式総数15,732名 |
2018年 | 平成30年 | 4月 |
1日 |
第13代校長 尾崎理人 就任 |
2021年 |
令和03年 |
4月 |
1日 |
第14代校長 浅田勝利 就任 |
登録日: 2018年5月24日 /
更新日: 2021年6月18日