ステンドグラス 

校長先生のお話 

美術部表彰 

全校朝礼開始(写真1)

校長先生のお話(写真2)

表彰:美術部(写真3)

 3月全校朝礼   3月6日(水)啓蟄(けいちつ)の全校朝礼です。3月は弥生(やよい)といいますが、生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が詰まって「やよひ」と呼ぶそうです。さて、朝礼は校長先生のお話、表彰式、教頭先生から、最後は生徒指導の先生からのメッセージでしめました。3月全校朝礼

 鳥よ、鳥たちよ。二枚目だね。いやぁそんなに美男子かい。いや違う右から3枚目の鳥(写真1)だよ。3枚目のステンドグラスは、2年制作ステンドグラス、羽ばたく鳥の姿だった。舞台上には、1年制作「Colorful」が陣取る。昨日の送る会の余韻が残る中、全校朝礼が始まった。

校長先生のお話写真2 おはようございます。きょうは3年生にとって最後の全校朝礼ですね。全学年が揃う最後の朝礼でもあります。(中略)私の背後にある1年生の作品「カラフル」は、遠くから眺めると美しい1枚の大きな絵に見えます。でも今、間近で見ると1枚1枚ちぎった色紙で出来ているのがわかります。素晴らしい。窓に彩られた2年生の作品ステンドグラス「鳥」は、下から見ると太陽光線をとおして晴れ晴れしく輝いて見えます。昨日の送る会、私はギャラリー(スポットライト横)でみんなの活躍を見ていました。すぐ真後ろにはステンドグラスです。切り抜きや多種多様なカラーセロファンの苦労の跡が垣間見えました。他にも卒業する3年生に向けて、多くの1,2年生が関わってくれての送る会は本当にドラマチックで大成功でしたね。

 送る会は、「縁の下の力持ち」があっての送る会であったのだと改めて思います。「縁の下の力持ち」とは、他人のためにめだたないで、努力することを言います。(全校朝礼では紹介できませんでしたが、たとえば照明係です。スポットを絞り、上手に色を使って舞台上を照らす大事な役割を人知れず果たしていました。)送る会で一生懸命応援し拍手で応えたみんなも、「縁の下の力持ち」です。素晴らしい送る会を作ってくれたみんなに、「ありがとう」。

 ②表彰 男子ハンド部北摂カップ3位 ・美術部:南町秋祭りポスター感謝状(写真3 大阪府防火ポスター入賞 3年女子  

 ③教頭先生から 校長先生がお話の最後に、「みんなありがとう」とおっしゃいました。どう感じましたか?3年生、明日は中学校最後のお弁当です。お弁当以外の生徒もいると思いますが、明日家に帰ったら校長先生に負けないくらい「ありがとう」とお家の方に気持ちを伝えよう。2年生は、卒業式で「ありがとう」。3年生が気持ちよく卒業していけるよう協力して下さい。1年生は卒業式には参加できません。卒業式までの一週間で気持ちを伝えましょう。

 ④生徒指導の先生から 地域の方に見守られて。 

 3つ話をします。① 物の大切さについて…物を大切にしていますか。落し物ボックスに物が増えてきました。各自確認をしておくこと。②登下校マナー…やはり気になるのが地域の方との関わりです。地域の方が嫌な気持ちになるような行動をしている生徒がいませんか?周りをよく見て登下校してほしい。③最後に…3学年が揃っての全校朝礼も今日が最後となりました。卒業までに3年生にしてほしいことがあります。それは感謝の気持ちを直接伝えることです。3年生だけでなく、1,2年生もですが、多くの人に支えられながら生活をしていますよね。家族の人・友達・先生などお世話になった人に感謝の気持ちを伝えてください。うまく伝えられなくても構いません。自分の思いを伝えましょう。

ありがとう 想い弥や生ひ(いやおい) 巣立ち待つ