6月26日号

お迎え下校訓練

 19日(水)、大地震を想定したお迎え下校訓練を行いました。午後1時30分にコドモンで緊急メールを送り、子どもたちは運動場に集合。全員の避難を確認してから、いよいよ引き取り開始です。保護者の確認ができ次第、順番に子どもたちを引き渡していきました。暑い中でしたが、たくさんの保護者のみなさんが訓練に参加してくださいました。ご協力ありがとうございました。

 この日は訓練だったので、保護者への引き渡しが終わった後、なかよし(学童)に行く子どもたちはなかよしへ移動し、集団下校をする子どもたちはA~Nの下校班ごとに集合し、担当の先生と一緒に下校しました。けれども、実際に災害や事件が起きた場合には、お家の方が来られるまで学校で待つことになりますので、必ずお迎えをお願いします。

 緊急時には携帯電話などが使えない可能性もあります。日頃から、ご家族で様々な想定をし、こういう時はどうするというような打ち合わせをしておいてください。

交通安全教室

 24日(月)、豊中警察の警察官と豊中市交通政策課の方に来ていただいて交通安全教室を行いました。

 2時間めは1~3年生を対象に『安全な歩行の仕方』について、3時間めは4~6年生を対象に『安全な自転車の乗り方』についてパネルや実物で示しながら、クイズも交えて話していただきました。また、それぞれお話の内容をDVDで再確認しました。

 豊中市で起こっている交通事故のうち約35%が自転車の関係する事故なのだそうです。自転車は子どもたちにとって便利な移動手段ですが、交通ルールを知っていないと命にかかわる事故を起こしたり、巻き込まれたりしてしまうことがあります。

 ハ・ラ・ブッ・タ・ベ・サの点検は自転車の安全な乗車に欠かせないことであるので、点検をして不具合のある所を修理してから乗ってほしいと言っておられました。さらに、ヘルメットも「頭を守る=命を守る」上で重要なものであるので、まだ購入・着用されていない場合は、早急に準備してほしいとのことでした。

 今回教えていただいたことを守って、事故にあわないようにしていきましょう。

熱中症に注意

 まだ6月というのに先々週は、8月を思わせるような暑い日が続きました。19日に近畿地方もようやく梅雨入りし、雨の日が多くなりました。雨が降ったら降ったで蒸し暑さが倍増。もう夏本番です。

学校では次のように熱中症予防を徹底します。

・校舎内では、エアコン・扇風機等を使用し、状況に応じて設定温度を省エネ目安の28℃より下げるなどして対応します。また、体育館では、大型スポットクーラーを活用します。

・暑さ指数(WBGT)や熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートの状況で、屋外での活動時間を短くしたり、中止したりします。

・児童の体調や活動の内容等を踏まえ、適宜水分補給や休憩の時間をとります。また、運動の前後、休み時間などにも水分補給を行うよう呼びかけます。

・屋外の活動や登下校の際、帽子の着用を呼びかけます。また、屋外の活動や体育の授業中にはマスクを外すよう声かけします。(マスクを外せない場合は、見学等の措置をとります。)

ご家庭でも、次の点についてご配慮、ご協力をお願いいたします。

○登下校について

・帽子や通気性・透湿性のよい服を着用させてください・厳しい暑さが予想される日には、日よけの傘も積極的にご活用ください。傘の使用に際しては、安全面にも注意するよう声かけをお願いします。

○水分補給について

・こまめな水分補給が必要ですので、十分な量の飲み物を持たせてください。水筒を忘れた場合や足りなくなった場合は、水道水を飲んでいただくことになります。

・糖分をとりすぎないようにするため、原則はお茶・水としますが、補助的にスポーツドリンクも可とします。スポーツドリンクは2倍程度に薄めて持たせてください。ジュース類は不可です。

・登下校の際、水分補給する場合は歩き飲みをせず、安全な場所で立ち止まって飲むようにお声かけください。

○そのほか

・クールタオルや保冷剤、冷却シート等は積極的に使用してください。ただし、活動の内容によっては安全のために使用を控えていただく場合もありますのでご了承ください。電動ファン類は、不可とします。