学校だより てきたっこ 6月21日号
6月21日号
修学旅行『行ってきます集会』
6月3日(月)の全校朝会は、6年生の『行ってきます集会』でした。
全校児童の『折り鶴』の歌を途中に挟んで、6年生が、13~14日の修学旅行で何を学んでくるのかについての発表をしてくれました。
発表では、呼びかけの言葉のほかに千羽鶴や「空は今」の合唱を披露しました。この千羽鶴は6年生が折ったものをまとめたものです。広島へは5月の朝の会の時間に6年生が各クラスに出かけておりづる教室を開いて全校児童に折ってもらった鶴も持っていきます。
修学旅行では、平和公園の原爆の子の像の前でセレモニーを行い、子どもたちの平和への願いが込められたこれらの千羽鶴をささげて来ます。
校外学習(6月)
2年生
7日(金)、スカイパーク(スカイランドHARADA)へ出かけました。
真夏を思わせる太陽のもと、約3Kmの道のりを歩きました。途中、クリーンランドの芝生広場で休憩をとりましたが、スカイパークにたどり着いた時には、みんな暑さでふらふらになっていました。
ITAMIのモニュメントの前で記念撮影した後、11時過ぎから、ちょっと早めのお弁当タイム。お家の方の心がこもったお弁当をおいしくいただきました。
昼食後は、次々と飛び立つ飛行機を間近に見ながら遊具遊びや鬼ごっこを思い切り楽しみました。
帰りもまた太陽が照り付ける中、長い道のりを歩きました。「しんどい、しんどい」と言いながらも、往復約6Kmをリタイヤすることなく学校まで歩きぬきました。最後までがんばった2年生に拍手です。
修学旅行記2024
6月13日(木)
13日(木)午前7時30分に集合し出発式を行いました。
①広島で原爆の恐ろしさ・平和の大切さを学んでこよう ②たくさんの人とのかかわりの中でいろいろ学んでこよう ③友だちと楽しい思い出を作ってこよう という私からの3つのめあてを伝えました。
荷物を持ってマリンフードプール横まで歩き、3台のバスに分かれて乗車しました。40席余りの座席に子どもは30人弱。ゆったりと座れました。道路もそれほど混んでいなくて、予定より少し早めに新大阪駅に到着しました。1階のコインロッカー前で30分ほど時間調整をして、いよいよホームに上がりました。
午前9時17分発のぞみ7号に乗車し、車内でカードゲームを楽しみながら過ごしました。乗車前に注意された『他の乗客の迷惑にならないように』とのマナーを守って、静かに過ごせました。
長い列に並ぶことなくスムーズに広電に乗れ、11時過ぎに原爆の子の像の前に到着しました。一足早く来ていた南桜塚小のセレモニーが終わって、次は豊島北小の番です。
黙とうの後、平和の誓いの言葉を述べ、千羽鶴を捧げ、「空は今」の合唱をしました。とても暑い中でしたが、練習通りの美しい歌声が平和公園に響き渡りました。近くにいたたくさんの外国からの観光客の方々も思わず立ち止まって子どもたちの澄んだ歌声に聞き入っていました。
原爆ドームや慰霊碑をバックに記念撮影をした後、資料館の近くの木陰で昼食をとりました。いつもより早く学校に集まったので、みんなおなかがぺこぺこ。あっという間に食べ終わりました。
次は、ボランティアガイドさんと合流して、碑巡りです。猛暑の中、9つのグループに分かれて平和公園の中にある慰霊碑などを見て歩きました。碑巡りの後、資料館の近くで5月に原爆や平和のお話をしてくださった山岡さんにも出会うことができました。お話のお礼の手紙をお渡しした後、平和記念資料館に入りました。 館内には修学旅行生が何団体もいましたし、海外からの旅行者もたくさん訪れていて、超満員でした。人ごみを縫いながらじっくりと時間をかけてたくさんの展示物を見学しました。
平和公園での最後のミッションは、英語でのインタビュー。外国人に英語で『どこの国から来たのか』『好きな食べ物は何か』『何のために来たのか(観光旅行?・仕事?)』の3つのことをインタビューし、用意した世界地図にシールを貼ってもらい、お礼に折り紙のぱたぱた鶴をプレゼントします。クルーズ船で世界旅行をしておられる旅行者が観光バス何台分も来られていたのでインタビューには絶好のタイミングでした。最初はおそるおそる声をかけていた子どもたちでしたが、回を重ねるごとにコミュニケーションが楽しくなって、どんどんインタビューできるようになりました。
「ハワイから来たんだって。」「オーストラリアの人に聞いてきた。」……。どのグループもシールやプレゼントが足りなくなるぐらいチャレンジしていました。
インタビュー終了後、平和公園で朝に荷物を積んだ観光バスに乗り込みました。夜にたっぷり眠れるようバスの中ではビンゴ大会をして子どもたちを眠らせないようにしながら、宿舎へと向かいました。
入舎式を終えるとすぐ夕食。大きなハンバーグ・フライドポテトに付け合わせの野菜、唐揚げ、エビフライ、春雨サラダ、フルーツ、尾道ラーメン、ご飯、豚汁という豪華メニュー。ご飯と豚汁はお替り自由で何回もお替りしていました。
食事の後は、入浴タイムでした。1クラスの入浴時間の割り当てはわずか20分。ロッカーやシャワーがたくさんあって、なんとか時間内に全員が入れました。
1日目の最終のプログラムはレクリエーション。クラスごとにダンスの発表を交流しました。中には、この時のための衣装も準備してきた子もいました。発表の時はもちろんのこと、見ている時は手拍子などで精一杯雰囲気を盛り上げていました。締めくくりは、全員で「エビカニックス」。みんなノリノリでした。
班長会議の後、洗面をして午後10時すぎには就寝。暑い中一日中活動し、宿舎までの移動のバスで眠らなかったこともあって、11時にはどの部屋も静かになっていました。
6月14日(金)
1日め、早く眠りについたので、午前5時過ぎに起き始めた子がぽつぽつ。窓の外は雲一つない快晴でした。午前7時に起床し、洗面の後、すぐに朝食をとりました。朝から豪華メニューで、またまたお替りをたくさんしていました。
8時半から宿舎の周辺で『謎解きオリエンテーリング』をしました。地図に記された5つのポイントでクイズの答えやサインを書き込んでゴールし、全問クリアすれば合格です。約1時間かけてコースを回り、みんなで知恵を出し合って答えていました。早朝はひんやりしていましたが、9時を過ぎると昨日以上の暑さになって、ゴールをする頃には汗だくになっていました。
次は宿舎の隣にある遊園地へ移動しました。集合場所、昼食場所をみんなで確認してから、メリーゴーランドの前で記念撮影。撮影が終わったところから、一旦解散し、集合時刻の午後1時までの間にアトラクション、昼食、お土産の買い物などグループで相談しながら過ごします。まだほかの団体は全く来ていなかったので、園内全てが貸し切り状態。アトラクションはどれも待たずに乗れました。
早々と買い物を済ませるグループ、次々とアトラクションを回るグループ、レストランが空いているうちに早めに昼食を食べるグループ……。どのグループも3時間の活動時間を有効に使っていました。
予定通り、みろくの里を午後1時に出発し、学校へと向かいました。バスの中ではDVD鑑賞。疲れて眠っていた子もいました。
途中でトイレ休憩を何度かとったことと、西宮北と中国池田の間の事故渋滞のため、予定より45分遅れでマリンフードプール横に到着。学校へ移動して解散式を行いました。
子どもたちへ 旅のめあてから…… |
①出発までに学んだこと、平和公園を実際に歩いて感じたこと、資料館の展示物を見て考えたこと、外国の人にインタビューをして思ったこと……自分の目で見て・耳で聞いて・頭で考えて・心で感じた原爆のことや平和について、しっかりと振り返り、自分ができることは何か考えてほしいです。
②この旅の準備を整えてくださったみなさんに感謝の気持ちを持ってほしいです。
③旅の途中に担任の先生からもらった言葉を学校での生活に生かしてほしいです。
好天に恵まれ、ほぼ予定通りに元気で1泊2日が過ごせたのが何よりでした。保護者のみなさま、早朝のお見送り、お出迎えありがとうございました。