木の上もイルミ巻き巻き 防犯イルミ設置 創立40周年
① 巻き巻きイルミ設置 ② 造形イルミ設置 ③ 祝 創立40周年 

防犯イルミネーション  地域・保護者のみな様 お世話になっております。新田南小学校では、「暗い夜道と心を明るく照らすため」防犯イルミネーションの設置を、豊中市立第九中学校のイルミネーションを参考にさせていただき、今年度より実施いたします(左ポスター)。点灯式は12月13日(金)5時より、新田南小学校正門前にて実施いたします。お時間等ございましたらお立ち寄りいただけると幸いです。当日の天気予報は晴れ時々曇りの予定です。晴れるといいな。新田南小学校 校長

 設置準備12月6日 校長ひとこと日記 あれは12月6日だった。朝からてんわやんやでイルミ設置の準備を始める。造形イルミのデザインとなる絵は、「新田南小校章」、「祝 創立40周年」、「新田南小キャラクター」、「?お楽しみ?」だ。イルミの飾りつけ設置にご協力いただける方、お集りください」と声をかけたところ新田南小公民分館長はじめ地域の方やPTAさんが10名集まってくださった。ありがたいです。脚立に登りイルミをまきつけたり、ネットイルミをかぶせるのは、経験豊富な方が担当する(写真①)。新田南小PTAの方々には主に造形イルミを担当していただいた(写真②)。2、3人一組になって模造紙に描かれた「一筆書きの絵(文字)」に沿ってフェンス前面にイルミを張っていく。伸ばす。結束バンドを使って固定する。新田南小キャラクターイルミは難しい曲線を上手く処理されタヌキにしか見えない。センスがいいんだろうな。私はもちろん責任者として、「祝 創立40周年(写真③)」を担当した。責任重大だ。13時過ぎ、まだ一部イルミ設置は残ったが作業は終了した。残った箇所は創立40周年、私だった。 13日までには間に合わせたい。新田南小の新たな伝統は13日にスタートする。新田南小のイルミ電灯が安全な夜道を照らす。

点灯式 日時:12月13日(金)5時から 場所:新田南小学校正門付近