桜井谷小学校
Group NAV
ホーム
English
令和6年度
(2024年度)
令和5年度
(2023年度)
令和4年度
(2022年度)
令和3年度
(2021年度)
令和2年度
(2020年度)
お知らせ
BreadCrumb
ホーム
令和4年度 (2022年度)
桜井谷ニュース
「学校概要」を更新しました。
令和4年度 (2022年度)
入学案内
桜井谷ニュース
学校だより
としょかんだより
ほけんだより
黒板アート
「学校概要」を更新しました。
学校紹介の中の学校概要を更新しました。ご覧ください。
こちら
をクリック!
登録日: 2022年10月31日 / 更新日: 2022年10月31日
このカテゴリー内の他のページ
6年 キッザニア(お別れ遠足)
3年 根付けづくり
環境委員会(PTA活動⑨)
3月行事予定について
1年 幼保こ小交流会
iPadのトラブル時(カテゴリーを作りました!)
1年 けん玉名人
2年 さくらいだにゆうびん
1年 研究授業
「第3回SDGsギネス世界記録に挑戦チャレンジ」テレビ放送されます!
ベルマーク・インクジェットカートリッジ集計会(PTA活動)
とよなか地域コミュニティフォーラムのご案内
電話相談「すこやかダイヤル」推進週間
4年 地域福祉学習
3年 ふれアート(豊中市立文化芸術センター)
6年 食育(カルビー出前授業)
2月行事予定
ピアノコンサート@多目的室
2年 むかしのあそび
3年 消防署見学に行ってきました
5年 学年発表会(米作り報告会)
1年 はっぴょうかい(学年発表会)
2年 おはなしぽけっとさん
PTA大会のお知らせ(豊中市PTA連合協議会)
二測定(体重・身長)で保健指導
4年 ふれアート(豊中市立文化芸術センター)
1年 おはなしぽけっとさんの読み聞かせ
休み時間は…
第3回SDGsギネス世界記録チャレンジ!
音楽のまちで奏でる謝音祭
豊中市学校給食課 公式インスタグラムが開設されました!
2年 ようこそ!おもちゃまつりへ
1月行事予定
豊中市教育委員会公式ツイッター
わんわんパトロール隊員、募集します!
令和5年度(2023年度)新1年生入学説明会について
あけましておめでとうございます
よいお年をお迎えください
12月を振り返って⑯6年食育出前授業―ウインナーの飾り切り教室ー
12月を振り返って⑮クリスマスジャンケン大会(PTA)
12月を振り返って⑭児童会の取組み「トイレ改修のお願い」
12月を振り返って⑬児童会の取組み「歩-1グランプリ」
12月を振り返って⑫2年国際理解教育
12月を振り返って⑪2年学年発表会
12月を振り返って⑩桜井谷こども教室(寄せ植え)
12月を振り返って⑨4年♫ホールでオーケストラ♫
12月を振り返って⑧6年学年発表会
12月を振り返って⑦4年学年発表会
12月を振り返って⑦3年学年発表会
12月を振り返って⑥AETクリスさんのクリスマスの話
12月を振り返って⑤5年サウンドスクール
12月を振り返って④正門前門松づくり(PTA)
12月を振り返って③1年ミニ門松づくり
12月を振り返って②5年しめ縄づくり
12月を振り返って①守ろうね、5つの約束!
環境委員会(PTA活動⑧)
6年 小中交流会(二中)
環境委員会(PTA活動⑦)
環境委員会(PTA活動⑥)
守ってね!5つの約束~こんなときどうする~
6年 アンニョンハセヨ!
子どもの運動不足を予防するために
子どもまつり③
第4回ベルマーク・インクカートリッジ集計会(PTA活動)
子どもまつり②
児童会 こどもまつり大盛況!
豊中市人権教育推進委員協議会 市民のつどい
9歳以下の子どもへの検査キットの無償配付について
1年 遠足(万博記念公園)
6年 卒業アルバム作成に向けて
モンゴルからのお客さま
11月7日全校朝会の話
3年 校外学習(走井学校給食センター&国立民族学博物館)
すこやかダイヤル(電話相談推進週間)
11月行事予定表
「学校概要」を更新しました。
令和4年度(2022年度)全国学力・学習状況調査の結果について(豊中市)
1年 モーツアルト先生、再び現る!
豊中市立郷土資料館が開館します
学校紹介 アクセスを更新しました
第149回運動会⑧
こどものためのLINE無料相談会のお知らせ
1年 ALTに魔法をかけました!
さくらいだに万博、開幕です!
第149回運動会⑦
第149回運動会⑥
「とよなか一人一台端末活用」ホームページを新規開設しました
第149回運動会⑤
第149回運動会④
第149回運動会③
第149回運動会②
令和4年度(2022年度)卒業式・令和5年度(2023年度)入学式の日程について
第149回運動会①
5年 脱穀
運動会に向けて④
運動会に向けて③
3年 スーパーマーケット出前授業
運動会に向けて②
4年 運動会練習②
5年 稲刈り
4年 運動会練習①
PTAよりお知らせ
第1回文化講習会(PTA活動)
ベルマーク・インクジェットカートリッジ集計会(PTA活動)
10月行事予定表
令和4年度(2022年度)運動会のご案内
2年 運動会練習①
3年 運動会練習①
ほっぺちゃん通信で学校紹介(豊中市)
5年 運動会練習①
ICTを活用した見守りサービスOTTADE!
運動会に向けて①
6年 運動会練習①
環境委員会(PTA活動)⑤
1年 運動会の練習
9月9日の給食メニューは…
2号館うらの畑では…
環境委員会(PTA活動)④
2年 モーツァルトさんが来たよ~
二測定(身長・体重)~保健室から~
各学年の8・9月号のお知らせ
平和学習(パネル展と動画視聴)
9月は、いじめ予防強化月間です
防災メニュー(学校給食)
1年 調理員さんが来てくださいました
先生の夏休みは…
不安や悩みがあったら相談してみよう(文部科学省メッセージ)
いじめ予防講演会(Web配信)
梅ジュースの会(PTA活動)
9月行事予定表
保護者と学校との連絡システム「コドモン」について(2学期から)
まもろうよ こころ(厚生労働省)
中学校給食のおしらせ
田んぼのネット張り(5年米つくり)
水と親しむ事業(プール開放)豊中市教育委員会学び育ち支援課
1年 いかのおすし(民生主任児童委員さんによる防犯紙芝居)
就学援助制度のご案内について(お知らせ)
小学生向けプログラミングワークショップのご案内
夏休み学校給食センター探検ツアー
SNS~守りたい 大切な自分 大切な誰か~
七夕 笹かざり
5年 非行防止教室(サポートセンター)
6年 快適なすまいとは(大阪府住まい・まちづくり教育普及協議会)
海浜事故の防止について
1年 プロコーチによるバスケットボール体験授業
6年 修学旅行③
裁判官にズームしよう!(小・中学生夏休み企画)
マスク着用に関するリーフレットについて(文部科学省・厚生労働省)
6年 修学旅行②
STOP!ながらスマホ(大阪府)
各学年の栽培活動(生活科・理科)
6年 修学旅行(広島・岡山)
6年 明日から修学旅行です(いってきます集会)
PTA防災教室②
3年 校外学習(箕面市立郷土博物館・箕面公園昆虫館)
PTA防災教室
プール開き
5年 田植え
火災避難訓練
5年 林間学舎③
小学校給食ブログ
5年 林間学舎②
環境委員会(PTA活動)③
5年 林間学舎①
環境委員会(PTA活動)②
6年 エコクッキング(大阪ガス出前授業)
PTA文化委員会(給食講演会と参観)
保護者と学校との連絡システム「コドモン」の運用について
6年 プール清掃
4年 パッカー車体験
4年 社会見学(クリーンランド・原田下水処理場)
環境委員会(PTA活動)
民生委員・児童委員について
子どもと親の相談@おおさか
4年 図工通信
芸術鑑賞会「和奏ユニット蓮風RENPU」
5年 田おこし(米つくり)
5月行事予定表
年間行事予定表
とよなかっ子ライン(総合相談窓口)
1ねんせいを迎える会
児童総会(児童会活動)
6年 図工(コンテを使って)
水難事故防止リーフレット(大阪府)
1ねん はじめての給食
感染予防対策を徹底しましょう!(大阪府)
委員会活動、始動!
1ねん こいのぼり集会と迎える会の練習
5・6年 すくすくウォッチ
1年 下校のようす
学年びらき
給食が始まりました(2年か~6年)
入学式と始業式
明日は入学式!
入学式のご案内について
入学生保護者のみなさまへ
桜井谷の春⑤
桜井谷の春④
桜井谷の春③
桜井谷の春②
桜井谷の春①