8月23日 夏休み最後の風物詩 × リズム整える=ラジオ体操
集合!ラジオ体操(写真1) |
ラジオ体操!だいいち(写真2) |
参加賞!ラジオ体操(写真3) |
みーんみん(MEAN MEAN)。さて、夏の風物詩といえばセミの鳴き声!甲子園!そして西丘ラジオ体操です。高校球児が白球を追いかけ熱く燃えていたころ西丘も負けていません。夏休みも終盤を迎えた8月21、22、23日の3日間、PTA学級委員さん主催により運動場でラジオ体操を実施しました。2学期が始まる前、朝7時から集まって体操するところに意味があります。
ラジオ体操 ラジオ体操は、国民の体力向上と健康の保持や増進を目的とした一般向けの体操であり、老若男女を問わずだれでもできることにポイントが置かれている。ラジオ体操は第三まであるが、小学校で行われるラジオ体操は第一である。1つ目の「背伸びの運動」から13こ目の「深呼吸の運動」まで全身を程よく使った運動で構成されている。
21日時刻は朝7時前 児童が眠たそうに目をこすりながら運動場に集まり始める(写真1)。学年ごと並び始まるまでに友だちと夏休みの思い出を語り合う。PTA学級委員さん「7時になりました。ラジオ体操をするので前後左右に広がってくださーい!」朝礼台には教頭先生が立つ。前にはPTAの方々が立つ。「ラジオ体操だいいちー♪(写真2)」曲が流れると元気に体操が始まる(上写真)。朝日を浴びながら心地よく全身を動かした。毎年体育の授業や運動会で体操しているだけあって動きはスムーズだ。朝から身体を動かすのは気持ちいい。最後の深呼吸が終わるとみんなの表情がまたいい。PTA「参加賞があります。一人ひとつずつもらって帰ってください」やったぁ。アナウンスが終わると嬉しそうに参加賞の文房具をもらった(写真3)。西丘小夏休み最後の風物詩は、どこか懐かしい。
校長 毎年、PTAの方、ダンボラさん、そしてたくさんの子どもたちが元気に参加してくれます。今年度も3日間ともに天気よく実施できてよかったです。夏休みにどうしても生活リズムがくずれてしまい、朝早く起きるのが大変な身体になっている子もいます。2学期始業前にこのラジオ体操に参加して元気に身体を動かすことで、子どもの生活リズムを整えられると保護者の方からも好評です。朝早くからの準備は大変だったと思いますが、PTAのみな様ご協力ありがとうございました。
夏休み リズムにあわせ いち・にっ・さん